毎年同じことを思うのですが、今の時期は確定申告の季節ということで、昨年分のお金の出入りをまとめる中で書類を作成することにしているのですが、毎年それではダメだと思って今年こそきちんと日々お金の出入りを管理しようと思いつつ、そのままになってしまっています。
私個人はそこまでお金に無頓着ではなく、月終わりになってお金がなくなって苦しむようなことまではないのですが、それでも昨年から今年にかけては色々と買い物をしていながら普段の生活にもお金が掛かるので、後から考えて「あれは買わなくても良かったのではないか?」と思って憂鬱になってしまうこともあります。
今年に入って思うのは、ここ数年新型コロナで自宅に籠もる生活に慣れてしまったことで、今までは積極的に旅に出ていた資金を買い物に役入するようになってしまって、なかなか旅をする費用にまで回っていかないと感じることもあったりします。
まあ、日々の生活があってこその旅でもあるので、まずは生活を安定させ、さらに今後の生活にも関係するような品物については、必要なものは入手したいですが、その上でちょっと遠方まで行って日常を忘れられるような旅を複数回楽しめるようにするためには、やはり支出の管理というものが必要になってくるだろうと思います。
現在、昨年の支出について色々過去のデータを見ているところなのですが、月ごとの支出や、一昨年との比較などをしていると、リアルタイムで支出の動向を把握することができれば、もし無駄遣いしたとしても月の途中で修正が効きます。そうなれば、必要な買い物をするためにどのくらいお金をプールしておけば良いかわかりますし、旅行へ行く場合でも、時間を掛けながらじっくりと予定を立て、より楽しむためにはどのくらいの予算が必要なのかを割り出せば、おのずと生活にメリハリが出てくるように思います。
こんなことを書いて、また今年もこまめな管理が実行できなかったら恥ずかしいですが、今年はさすがにいろんな所に出掛けたいと思っているので、まずはすでに旅をしている方々の動画などを見ながら、自分ならばどういう旅をするかということを考えつつ、そうした計画が実行できるようにできればと思っています。
今は当然、お金を貯めることだけでなくいかに運用するかということも大切ですが、運用するためのお金を用意するためにも管理は大切で、やみくもにあるお金を使うということだと、目前の欲望を満たすためだけにお金を使いがちになり、振り返ってみればいつの間にかあったはずのお金がなくなっていたということも起きます。
これは収入の大小には関係なく、ある分だけ使う生活にはまってしまうと、もし減給や失業などで収入が少なくなってしまったら、とたんに生活にも困ることになってしまいます。昨年は通信費を切り詰めることである程度余裕はできましたが、その分のお金を飲み食いに使ってしまったりしてしまうと、お金もなくなるし健康にも影響が出るかも知れませんし、そうした事についても考えながら、お金を管理し、自分にとって有効に使うことを今年は考えて生活しようと肝に銘じました。来年の今ごろ、また後悔している自分がいるのかどうか、せめて今年は月ごとにきちんとその月のお金の使い方を反省できる環境にしたいと思っているのですが。