熱中症の危険のある中であえて外出するよりもネットの生LIVEを利用して多くのコンテンツを楽しむ方が良いか?

ここ数日、東北地方、特に秋田では雨による甚大な被害が出ているようでお見舞い申し上げます。私が実際に出掛けたところでは、黄金崎不老ふ死温泉のところにも水や土砂が押し寄せたようで、今後の大雨が心配になりますし、今後の営業についても相当大変になるのではないかと心配しています。東北以外の地域でも体温を超える気温にまで外の気温が上がっているので、三連休に出掛けて体調を悪くするような事が各地で起こっているのではないかと、こちらも心配になります。

私自身は、さすがにこの状態で外出する気にはなれず、この連休は自宅に籠もっておりました。ただ、連休ということで多くのイベントがあり、個人的には出掛けたかったのですが、体の方と相談してインターネットの配信がされているスポーツイベントをモニターや大画面テレビで映して行った気になって楽しんでいました。

今の時期は高校野球の地方予選が行なわれていますが、以前は地上波テレビで予選の早い段階から生中継されていました。これは、日本のスポーツ中継において夏の甲子園大会が最も早くからラジオ・テレビでの中継を行なっていた名残りだったのではないかと思います。ただ、歴史的に野球が最も古いスポーツ中継で、甲子園大会がそのはしりだと言っても、高校生のスポーツは野球だけではないという批判もあります。選ぶスポーツの違いだけで県大会の1回戦からテレビ中継をするというのは、さすがにフェアではないのでは? と私も思います。

高校野球の地方大会も大詰めになればテレビ中継はあるものの、最初から色んな試合を見たいという場合には基本的には実際に球場に出掛けるしかないというところなのですが、実はネットの世界では現在主な試合については全国の地方大会でライブ中継を実施しています。自宅でも外でもインターネット環境があれば、地元の試合だけでなく全国各地の地方大会の様子をLIVEで見ることができます。私はヤフー系列の「スポーツナビ」から見ているのですが、パソコンの小さな画面ではなく、大型テレビの画面で見たい場合には、ChromebookをHDMIケーブルで接続して大画面テレビで見ると、ほとんど普通にテレビで見ているのと遜色ありません。

当然エアコンを付けっぱなしにして大画面テレビを付ければ電気代はかかるのですが、外出するにもエネルギーは要りますし、移動するためのガソリン代やイベント入場料その他もろもろがかかるわけですから、みんなで楽しむにはこうしたやり方で家で楽しむ事も有りだとは思います。ただ、Chromebookの画面をそのままテレビ画面に映そうとしてケーブルをつないでも、なぜか一面壁紙の初期画面しかテレビには映らない時があります。この現象を解消する方法があります。

Chromebookの「Ctrl」キーを押しながら、上部にある「全画面」キー(上部左から5番目)を押すことで、それまでうまくシンクロしていなかったChromebookの画面がそのままテレビに映し出されるようになります。自宅にいる時だけでなく、外出先のホテルのテレビにChromebookの画面を映すことが簡単にできるようになるので、私のようにChromebookをモバイル環境で使っている方なら覚えておいて損はありません。

高校野球が心底好きな方は、全国の有力校がどのような戦いをしているか気になって実際に遠征する方もいるかも知れませんが、全ての試合ではないものの全国の試合が無料(通信費は別ですが)で自宅にいながらにして見られるので電気代を掛けても自宅から出ない方が良いのではと思います。

Amazon FireStick TVを持っている方は、アプリとしてYouTubeアプリを入れることによって、他の競技についてもYouTubeなどでの生配信が行なわれることも少なくないので、パソコンやChromebookを使わなくてもテレビだけでLIVEを楽しむことができます。次回のパリオリンピックの選考がかかる卓球の国内・国際試合もLIVE配信されているので、スケジュールさえつかめば、テレビのニュースの結果でしか見ることのできない様子も、試合の内容をすべて網羅して見ることができます。YouTubeでは、Jリーグはハイライトしか見られませんが、昨年にはJFL(Jリーグ下部のリーグで上位チームにJ3へ昇格への道もあるリーグ)昇格プレーオフの中継をYouTubeで行なっていました。

その時には元日本代表で現在は沖縄県在住の高原直泰選手兼監督がいる沖縄SVが奇跡的に昇格した試合をアナウンスなどが全くない中継ながら、満喫することができました。沖縄SVは、会社組織として単にスポンサーに依存しない体質を作るため、高原氏が主導し沖縄でコーヒー栽培を行ない、その利益でクラブを運営していくという、全国でもないチャレンジをしながらJリーグ入りを狙っています。今シーズンのJFLでの成績は残念ながら最下位ではありますが、JFLの試合もYouTubeでLIVE配信されているので、コアなサッカーファンの方は自宅に居ながらにしてその様子を楽しむことができます。これらは主に私の興味あるスポーツについての情報ですが、この他にもBSを含むテレビでは放送されないスポーツ中継をネット中継しているところがあるかも知れませんので、探してみるのも良いでしょう。

基本私はAmazon FireStick TVのアプリを使って見られないものについては、パソコン(WindowsかChromebook)の画面で見ているものを大型テレビに映すことにしています。その際必要になるのはテレビと接続するHDMIケーブルおよび、Type-C端子しかないChromebookについては変換ケーブルが必要になります。スマホやタブレットからは単にケーブルで接続しても画面がテレビに出ない仕様の製品が多いので、すでにケーブル接続だけでテレビ出力可能なハードを持っている方以外については、基本的には安いものでもパソコンを使って画面を映す方がコスト的には掛からず、個人的にはおすすめです。


カテゴリー: モバイル活用ガイド | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す