マイナンバーカードの電子証明書をスマホで利用するために早めに手配したスマホについて

スマホで電話したり、電子決済だけを行なうなら、現在はおサイフケータイ対応のスマホでなくても、QRコードを表示できるものであればほとんど問題なく使えますが、今後の生活の中で色々とストレスの種になりそうなのが、マイナンバーカードとの付き合い方です。

個人的にはマイナンバーカードは現物を早々に手にして使っているのですが、人によっては強制的に持たせる政府のやり方に反発して持たない方もいます。それだけでなく、持つための申請ができないなどの情報弱者の方もいて、すぐには所持率を100%にはできないと思いますが、マイナンバーカードを持つなら、今回紹介するようなカード内の電子証明書をスマホで読み込んで、スマホ単体でも使えるようにしておく方が、カードにマイナンバーが記載された物理カードを落としたり盗まれたりする可能性を減らすことができます。私としては常時持ち歩く証明書は運転免許証だけにしたいと思っているので、この5月11から始まる、対応するAndroidスマホに電子証明書を入れてスマホ自体をマイナンバーカードとして利用できる余地を増やしたいと思っています。

ちなみに、私が今使っているOPPOのReno5Aは対応スマホの一つに入っているので一安心だったのですが、残念ながら母親に使ってもらっているGalaxy A21(for docomo)は対応機種に入っていませんでした。今まではマイナンバーカードの読み取りに対応していたので、新型コロナワクチンの接種証明書をプリントアウトしなくてもスマホ画面で表示させることによってスマホさえ持っていけば、証明書がないと入れないようなところでも入ることができて、それなt:りに便利でした。

恐らく、今回の事でスマホ一台でできることが増えるだろうと思っているので、使うならスタートとともにと思い、手に入れたのがリストの中にあるスマホとしては比較的安い値段で入手可能なarrows we(for docomo)を手に入れました。一時期は新古品(キャンペーンなどで入手してそのまま売りに来るようなもの)が安く出ていましたが、今でも程度の良い中古なら8千円~9千円くらいで入手できます。

早速必要なアプリの引っ越し作業をしましたが、arrowsは「かんたんモード」といって、必要なアプリだけを大きなアイコンで表示することができるアプリが使いやすく、恐らく前のスマホよりも使い勝手はアップし、さらにきびきび動くようになるので、端末の買い替えを早めに決断して正解だったような気がします。

これで、何とか物理カードを持ち出すことなくスマホに入れて持ち出すことのできる環境はできました。サービスがスタートしましたら、改めて何ができるようになっているのかということを含めて紹介していければと思っています。


カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す