未だに紙の文化として残る「スーパーのチラシ」を別の方法で確認するには?

すでに年末年始に備えて買い出しをし終わった方も多いとは思うのですが、こちらの方ではまだこれからといったところです。今年の年末から来年の年始にかけて、近くのお店の営業については昔のように全部閉まっているということはないので、足りなくないものがあったらその都度買い出しに行けば良いと思いますが、来年のお正月も感染症の不安と天候面での不安もあるので、我が家は相変わらず自宅でお正月を過ごしつつ、天気の具合を見ながら改めてお出掛けをしようと考えています。

となると、できるだけお正月には買い物に出ないように年内に買い出しに行くということになるのですが、ちょっと困ることがあります。というのも、最近になって新聞を取るのを止めてしまったので、買い出しをする場合の有力な情報源になるスーパーのちらしが入らなくなってしまっていたのでした。

ただ、最近ではスマホで近所のスーパーなどのチラシを見ることができるアプリがあったり、ネットからアクセスして印刷することもできるようになっています。ただ、スーパーに限らずチラシの大きさはかなりサイズが大きいので、A4などの大きさの紙に印刷すると通常見るチラシと比べると文字の大きさがかなり小さくなってしまうという問題があります。

そこで、紙に出力せず、かといってスマホの中だけで見るのではないチラシの閲覧方法として、家庭の中でも一番大きな画面を持つ「テレビ」を利用することを個人的には推奨したいと思います。大きなパソコン用のモニターを持っている方もいるとは思いますが、テレビの場合は小さくても32インチですし、40インチ以上が普通です。自宅ではテレビにAmazon Fire Stick TVを接続することで大画面で動画配信などを見られるようにしているのですが、Fire Stick TVの中には専用のウェブブラウザがインストールされているので、見たいお店のホームページでチラシ情報が公開されていれば、テレビの大きな画面で折込で配布されるチラシを見ながら家族みんなで確認することができます。

今回の買い出した近所でない場所へ足を伸ばそうかとも考えているので、もしそちらの方にも特売チラシがあれば、事前に比較しながら場所場所で買うものを考えながら無駄のない買い出しができるようになるでしょう。せっかくの大画面を地上波・BS放送を見るだけではもったいないと思いますので、あまりに多くのチラシの中で必要なお店のチラシが見付からないという方も、ぜひテレビをインターネットにつないでのチラシ閲覧をお試し下さい。


カテゴリー: モバイル活用ガイド | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す