ダイソーの食器の中では「落としても割れず熱を外に伝えにくい」というメリットがあるので、各種大きさが揃ったステンレス製の二重構造の丼・茶碗・小鉢の三つを揃えています。熱いスープやラーメンを入れても両手で持って食べられるというのは日常生活でも結構便利ですし、プラスチック製のものに比べるとお手入れもしやすいということで、メイン使用ではありませんが、いざという時に登場するような感じになっています。
私自身、キャンプギアの関連ということもあって、金属製の食器につい興味が行ってしまうのですが、今回ついに購入してしまったのは、ダイソーの「ステンレスカップ70ml」でした。
言うなればステンレス製のお猪口のように使えるのですが、残念ながらこのカップは二重構造になっていないので、手で持つと熱さ冷たさが直に手に伝わり、熱もどんどん逃げていって温かいものも冷たいものも次第にぬるくなるというものです。
ただ、これをお猪口として使う場合は、ぬるくなる前に飲み干せてしまうくらいの分量しか入りませんし、キャンプなどでは瓶を湯煎して熱燗にして、飲むときだけこのカップに注いで飲むようにすれば、特に冬は手に直に暖かさが伝わるので、これはこれで良い感じで飲めるのではないかと思います。
逆にこれからの季節は、日本酒なら冷蔵庫で冷やした冷酒を飲んでも良いですし、私は食欲のない時などは、このカップに冷蔵庫で作った氷を2~3個入れ、梅酒を入れてロックにして食前酒にします。このくらいの量だと私は酔うこともなく、食事の前に飲む量としてはこのくらいが適正ではないかと思ったりもします。
また、二重構造ではないということは、直火と言ってもティーキャンドルやキャンドルランタンで温めることで、例えば溶けるチーズを入れて野菜を浸けて食べたりするには、一人分くらいならこのくらいのカップで十分なので、ソロキャンプでもお酒だけでなく色々と使い様があるのではないかと思ったりもします。
ちなみに、ニトリの超保温できる山用保温ボトルに付属する金属カップがあるのですが(写真左)、そちらは二重構造になっているので、お出掛けの際には、ホットワインを飲む時にはニトリの方にするなど(持つ手が熱くなりにくいのです)二つのカップを使い分けるのも面白いと思います。ちなみにこのカップ購入時には、もしかしたらニトリのボトルに付いているカップの代わりがダイソーのカップでできないかと思ったのですが、ごらんの通り高さが違うので、ダイソーの方のカップをはめ込んだとしても蓋が閉まりません。ここは、あくまで持ち運びやすく落としても割れない便利なカップとして使うのがよろしいかと思います。