折りたたみ式のガラケーはまだ終わっていないものの、スマホ移行への環境はまだまだか

日々のニュースに全く無関心になると、時にはびっくりするような状況に陥る場合があります。昨日の夕方のテレビニュースでもやっていましたが、auのガラケー(主に折りたたみ型でキーパッドによる操作をする端末)の中で、3Gの電波しか掴まないものについては、2022年3月一杯でauは3Gの電波を停止してしまうので、中古でも何でも良いので4Gや5Gの電波を利用できる端末に変えないと、データ通信だけでなく電話の通話自体ができなくなってしまいます。

使っているガラケーで使える電波が停波になるということは、何も使えないものにお金を払っていることになってしまうので、そこまでの告知は十分してあるのか、改めてこの4月以降の状況が気になります。

ちなみに、同じ3Gの電波しか掴まないガラケーを他社で使っている場合、Softbank(2024年1月一杯で停波)、ドコモ(2026年3月一杯で停波)というスケジュールになっているのでこうした報道を受けてすぐにどうにかする必要はありません。今回のニュースは人の目を引き付けるため、全ての古いガラケーが使えなくなってしまうとミスリードさせるような報道が一部あるかも知れませんので、まず手元の端末を見て、Softbank(Vodafone表記のものも古いものではあるかも?)かドコモの端末であれば、これから書くことについては将来的に端末を変える時に考えなければならない事だと思うだけでもとりあえずは大丈夫だと思います。

さしあたっての問題は、古いauのガラケーを使っている方ではないかと思いますが、世の中はガラケーが全てスマートフォンになってしまうような感じている方もいるかも知れませんが、まだ今までのガラケーと同じように使える折りたたみ端末はメーカー及びキャリアから発売されています。

元の端末があれば電話帳もそのまま移して、新しく4Gの電波で利用できるガラケー(一部ではガラホという言い方をする場合もある)を用意することができれば、auのショップで端末に入れるSIMカードと一緒に交換して使い続けることができます。音声通話しか使っていない場合は、最近では24時間通話放題の場合でも月額3千円ちょっとで契約することができると思いますので、高額になりますがショップで新品の電話機を購入するか、中古ショップで安い端末を購入後、ショップに持ち込んでプランを変えてもらえばリーズナブルに変更できるものの、今の日本では残念ながら自動車における中古車店のように気軽に行ける中古通信端末を販売するところは限られてしまっています。恐らく、そうした中古利用というのは誰かの助けがないと難しいと思いますので、まずはショップに行って相談してみることをおすすめします。

ただ、ここで問題になってくるのは、「今後もガラケーを使い続けるのか?」という事もあります。現代社会というのは銀行の支店もサービスが縮小されたり、買い物をするにもスーパーでは電子マネーの利用に移行している部分があります。行政サービスについてもマイナンバーカードの登場により、マイナンバーカード対応のスマホを持っていれば、たとえご自身で操作ができなくても、行政などの操作補助があれば、今まで通り役所に行って長い時間待たされることも無くなってくる可能性があります。スマホを使うのが社会的な常識にはまだなっていないものの、スマホを使いこなすことができれば、今まで通り通話やメールを行なえる上に、行政サービスや決済についてもスムーズに利用ができるようになる可能性は高いのです。

ただし、現状ではスマホを持っていなかったり、使いこなせなかったとしても、それによって見捨てられるような事はありませんので、断固としてクレジットカードや電子マネーの使用や、マイナンバーカードの発行を拒否するならば、電話についてもあえてスマホにする理由はありません。個人的にはもう少しスマホについては中古販売で割安に購入できるお店が増えていかないといけないと思いますので、スマホに変えて今までは物理ボタンを押すことで通話できていたのに、スマホにしたことで電話もスムーズに受けられなくなってストレスになるくらいなら、次もとりあえずガラケー(ガラホ)にすることについては問題はないと思います。

ただ今後、通話専用の端末を使い続けたいというニーズはシニア以外でも無くならないと思うので、ガラケー端末とは別に決済用に7インチクラスのタブレットでマイナンバーカードを読み込むことのできるものがシニア用に出てくればいいなと思います。それと、マイナンバーカードは無理でもモバイルSuicaなど交通系電子マネーが使える最新AndroidのOSを搭載したガラケーはあっても良いと思うのですが。そうしたハード面からスマホだけでは使いにくい人をアシストし、スムーズに全ての人たちがスマートフォンを使いこなすまでのつなぎにしてくれても良いのではないか? とも思います。データ通信弱者にも優しい社会を作るにはキャリア及びハードメーカーの協力が不可決ではないでしょうか。


カテゴリー: 通信サービス全般ニュース | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す