カレンダーも最新情報を反映できるスマホの予定表があると便利

2011年10月11日は、自宅にある2021年の紙のカレンダーでは「スポーツの日」の祝日として数字が赤色に変わっています。しかし、この辺の事情を知っている方は多いと思いますが、昨年から今年にかけての東京オリンピックの延期から翌年開催というスケジュールの変化とともに、祝日の状況も変わってしまったので、平日の普通の月曜日と変わりました。

元々は1964年に行なわれた前回の東京オリンピックの開会式の日付を祝日にした「体育の日」からの流れになります。かつては10月10日が体育の日ということで固定されていたのですが、いわゆる連休を増やすという政府の方針によって、「10月の第2月曜日」として毎年変わるようになりました。

他にも「成人の日」「海の日」「敬老の日」(「山の日」は今年を例外として旧盆期間の8月11日なので固定)が、あえて土日月と三連休になるように変わったことで、逆にその由来自体が歪められたような感じになってしまっています。

もちろん、土日祝日しか休みが取れない人たちにとっては貴重な連休が増えたことにより、ゆったりとした計画で出掛けることが可能になったということはあるでしょう。しかし、この新型コロナの影響がまだ残る中、ガソリン価格は(レギュラー)160円/Lまで上昇し、高速道路のETCによる休日割引もストップしたままです。個人的にはGOTOキャンペーンよりもETC割引を復活させる方が先だと思うのですが、その話はここまでとしまして、今回はカレンダーの話にしようと思います。

紙に印刷するカレンダーというのは、急に祝日が決まったり、今回のようにぎりぎりまでオリンピックが開催・延期・中止かわからない場合には対応のしようがないという事があるので、紙のカレンダーの表記というのは見る側で気を付けるしかありません。もしかしたら本日、登校・出社予定の人が無断で欠席するような事が起こった場合、急な体調不良ではなく単に紙の誤った表記のカレンダーを信用して自ら登校・出勤しなかったという可能性も出てきてしまいます。

私自身はそうした間違いをしないように、使っているカレンダーの10月11日のところに大きく「×」印を付けていますが、紙の手帳を使ってスケジュール管理をしている方はさらに手帳の方にも同じように間違えないような表記をしないと、混乱してしまう可能性はありますね。

私の場合は、かなり前からスマホのアプリからスケジュール管理をしています。Googleカレンダーを基本にして同期するようにしているので、複数のハード間で情報を更新すると全てのハードで反映されます。さらに、紙ではなく臨機応変に変更可能なカレンダーであるため、祝日の移動も自分でやらなくてもシステムの方で勝手にやってくれます。

デジタルデバイスにはうまく動かなくなることもあるものの、急な変更にも対応してノーメンテナンスであることは、地味ではあるもののスマホの一つのガラケーに対する利点であると言えますね。それも、常に電波の届いている場所ではバックグラウンドで通信を行なっているからこそのものでしょう。私の場合はGoogleカレンダーの内容を表示することのできる予定表の置き換えアプリから使っているのですが、スケジュールを入力する際に休日関連の情報も確認することで、勘違いによるトラブルとは皆無で、もちろん今回も休日だと思うことなく普通に過ごすことができると思います。

さらに、スマホのスケジュール管理のもう一つの利点は、急な変更や細かい内容(時間など)が決まっていないような予定であっても、上書きすることができるということでしょうか。紙の手帳でも「消せるボールペン」を活用することで同じことができるのは確かに便利ですが、Googleカレンダーの内容は入力したスマホが破損しても他の端末で見ることができたりするので、やはり便利ですね。

たまたま本日、ニトリから荷物が来る予定があるのですが、ニトリの配送というのは安い送料でお願いする場合、前日にSMSで当日の配送予定時間を知らせてくるので、安く配送料を浮かしたい場合には日にちだけ抑えておいて、後はニトリから来るメールではじめて配送時間がわかるような仕組みになっています。ですから、SMSを受けた段階で荷物到着予定時間のみを編集して変えることで、後から配送時間を確認したい場合には予定表の方から見るようにしています。既に行なっている人も多いとは思いますが、消せるボールペンとセットで紙の手帳を使っている方でもスマホの予定表と併用することで、さらに思わぬトラブルにも強く、スケジュールの覚え忘れがないようにできるのではないかと思います。紙に書く情報をバックアップするという意味でも、スマホでの情報入力を活用するのも良いのではないかと思います。


カテゴリー: モバイル活用ガイド | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す