ガラホからスマホへの移行が必要な理由およびスマホでも通話しやすくなる方法

携帯電話と呼ばれる頃から移動電話を使い、今は3Gのガラケーを使い続けている人は、次の機種をどうすべきなのか? という問題にいつかは向き合わなくてはならないでしょう。私の場合は長く通話用としてガラケーを使い、最近までガラホを使ってきたのですが、それはあくまで物理的キーを押して発信したり終話することでの誤動作を減らしたいと思ったり、より耳と口に密着するような形で使えるということもあって、通話専用でガラホ、通信専用でスマホという二台持ちをしていました。

現在は、そのガラホが壊れてしまったため手持ちの二台目のスマホを通話用にしていますが、最新のガラホでもLINEが使えなかったり(以前使えていた機種でサービスが終了しています)、自由にアプリを導入できなかったり、さらには決済についても今後できなくなる可能性があります。今後どうなるかはわからないものの、やはり一台持ちをしている方はスマホの導入を考えていくべきではないでしょうか。

ちなみに私のところでは、自分の親にはかなり前からスマホを持たせているのですが、元々の理由というのは写真を撮るのにガラホだとスマホのように直観的に撮ることができないと言われたからです。しかし、そうした反面かかってきた電話すらうまく取れないぐらいのスマホの操作にとまどう事も多く、これならガラホにSIMカードを入れた方が良いのではないか? と思うこともあったのですが、昨年から今年にかけての感染症の状況が携帯電話・スマホをめぐる状況をも変えることとなり、今年に入って新しいスマホに交換することにしました。

というのも、運転免許証を持っていないことでの生活上での不便が多く、顔写真入りの証明書をゲットする方法としてマイナンバーカードの申請を行なったのですが、その際にたまたまスマホを新しくしたことから、全てスマホから申請を行なうことができました。顔写真も自宅でスマホで撮影したものを使ったので、写真撮影の費用もかかりませんでしたし、発行までの手続きはかなり省略できたと思います。さらに親が使っているスーパーのカードを使ってマイナポイントの申請もスマホから行なうことができたので、先日何とか日々の買い物に使える5000円分のポイントを取得させることができました。
今後は、それだけでなく新型コロナウイルスのワクチンパスポートをスマホの画面上で表示させるような動きがあるため、すでにマイナンバーカードを取得していることから、これも役所に行って紙のワクチンパスポートを発行してもらうのではなく、申請もスマホで簡単にでき、利用する際もワンタッチで画面表示できるワクチンパスポートを利用することも今後の政府の状況にもよりますが可能になるでしょう。いくらスマホの取扱いが苦手でも、実際にお店ではスマホを渡して相手に表示までお願いするということもできると思いますので、やはりどんな低性能でもスマホがあった方が面倒くさいことを避けられるという意味でも良いと思います。

個人的には、持たせているスマホはおサイフケータイ対応でクレジットカードは関連付けていないもののモバイルSuicaも入れているので、セブンイレブンのATM経由で現金をチャージして日々の移動用に使うことぐらいは現在のバス用の電子マネーのチャージでやっているようにできれば、バスだけでなくJRの電車も合わせて使えるようになるのにと思うのですが、それはコロナ渦が明けてから改めてレクチャーしていこうとは思っています。

あと、現在は自宅の固定電話を解約し、親戚関連の電話は私のところではなく親の携帯電話番号にかかってくることが多いのですが、その電話について、スマホ画面のどこをタップしたり動かせばいいのか忘れていつまで経ってもうまく電話を取れないのです。幸いにも今契約しているのがプレフィックス発信でなく、標準電話アプリから無料通話が利用できる日本通信なので、標準電話アプリの置き換えに標準電話アプリより操作がわかりやすい「かんたん電話」というアプリを導入しましたが、それでも不安がぬぐえなかったのでちょっとしたグッズを買い足してみました。

価格的には千円前後で購入できる、写真のヘッドフォンジャックに接続するまるで一昔前の電話の受話器のようなイヤホンマイクなのですが、電話に出る時には受話器にあるボタンを押すとかかってきた電話に出られるようになっています。ちなみに、電話を切る時にも同じボタンを押せば電話自体を切断することができるので、かかってきた電話は受話機のみでの受けと切りができるようになりました。私的にはかつて使っていたウィルコムの「イエデンワ」のような使い勝手なのです。これを自宅にいる時には写真のように常にスマホにセットしておき、かかってきた電話をスマホより多少楽に受けさせようという魂胆なのですが、うまくこれがハマってくれれば、少なくとも家で電話を取りそこねることはなくなるのではないかと期待しています。また、スマホ自体を固定電話のように使うことも可能になるため、これは思わぬ買い物でした。ただ今使えていても耐久性については未知数であったり、送られてきたものが不良品である可能性もあることから万人におすすめということではないのですが、一応色違いのものをこちらで購入しましたので最後にリンクを貼っておきます。


カテゴリー: スマートフォン | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

ガラホからスマホへの移行が必要な理由およびスマホでも通話しやすくなる方法」への2件のフィードバック

  1. ケータイオタク

    ガラホからスマホへ移行が必要と言うよりも移行せざるを無い時期がそう遠くないと考えています。ガラホの需要は無くならないでしょうが、数年以内にガラホの提供は難しくなる。
    その理由は生産部品の確保が難しくなるからと思います。日本くらいではガラホに執着する国は無いのでは。
    生産技術的にもガラホに比べてスマホは高度な技術は要せず部品も少ない。コストの引き下げが容易です。
    3Gにガラケーからガラホに変わったのもOSがバージョンアップされなくなり、対応したCPUが確保できなくなったため。
    公衆電話も現在は生産されておらず補修用の部品は撤去された公衆電話から部品どりして修理を行っている現状です。
    すでに店頭にはガラホの在庫はほとんどないのでは。オンラインでは入手可能ですが、ガラホの需要層の多くはネットとは縁がないと言うミスマッチも生じていると思います。
    キャリアもそれを見越して割高のガラケー、ガラホプランは継続で割安なスマホプランの提供では。
    MVNOで通話定額が提供されるようになったのも大きいですね。MVNOはデータ通信は割安だが、通話が割高で通話の多い人は結局安くならない。それが改善された。

  2. てら 投稿作成者

    ケータイオタクさん コメントありがとうございます。

    私の壊れたガラホは、発売当初はLINEが使えたのですがすでにサービスは使えないようになっていますし、モバイルSuicaなどのおサイフケータイについても、新たなバージョンアップが進むことによって使えないサービスが増えてきました。今回書いたようにスマホを使っているからこそのデータ流出や詐欺被害の可能性は当然あるわけですが、今後の事を考えると、スマホを必要に迫られて使う前に、安いものが出たらすぐに買えるように準備しておいた方がお金もかからずに移行できますので、個人的にはおすすめかと思います。

    私の今の通話用スマホは基本料金0円で(180日以内に何かのトッピングをしないと強制解約になるのでその点は注意が必要ですが)、通話は楽天でんわ経由だと30秒11円なので、月1時間くらいこちらから掛けてもトータルの回線維持費用は安いと思います。本当にいい時代になったものですね。

コメントを残す