キャンプブームでも屋外で行なう調理のリスクと片付けの手間を最初に理解しよう

先日のニュースであったのですが、東京の居酒屋で店主およびお客さんの気分が急に悪くなり、救急車で搬送される事故があったとのことでした。炭火を室内で使うというのは、十分な換気を行なうことが必要ですし、屋外のキャンプであってもテントの中で一酸化炭素中毒事故が起きるケースもあります。

今後の状況はどうなるかはともかく、緊急事態宣言の都市が無くなった現状で、再びキャンプを行なう人達が増え、同時にキャンプを始めた人のマナーの悪さというものも問題になりかけているようです。スピーカーで大音量の音楽を鳴らすようなことや、バーベキューを行なった後の片付けが甘かったり、そもそも片付けをせずにその場を後にするような人もいるようで、こうした傾向が続くと、今までバーベキューでの利用ができていた場所でも全ての利用が禁止されてしまう可能性もあります。

なぜこんなことになるかと考えると、テレビやネットではお肉を焼いたりキャンプめしを作るところまでの動画が多く見られているものの、片付けをどうしていくのかまで含めたものには注目が集まりにくく、焚き火や炭を使ってのバーベキューの後片付けの手間が知られていないということはあるでしょう。中にはマナー違反だと気付かずにマナー違反をされている場合もあるのかも知れません。

確かに、キャンプの夜に薪をくべながらその炎をじっくりと見つつ、湯沸かしや調理を行なうことは実に贅沢な趣味ですが、火起こしもそれなりに経験が要りますし、焚き火を直火で行なうことを禁止されているところがほとんどです。多くの焚き火愛好家は事前に焚き火台を用意して、燃え残った灰もそのままにせず、キャンプ場で有料で処理してもらうか持って帰る方がほとんどです。

私の場合は、薪を燃やした際に木が出すウッドガスに再点火して燃やし尽くすウッドガスストーブを持っていますが、燃えカスはかなり少なくなるものの、それでも灰は残ります。さらに、焚き火を使って調理をすると鍋やヤカンに大量のススが付きます。ススが付いた調理器具自体に味があると思って鍋を「育てる」人もいますが、よくわからないで自宅で使っている鍋やヤカンをキャンプに持ち出して大量のススを付けてしまったら、その処理も大変です。

結局のところ、とにかく気軽に外で調理をしたい場合にはカセットガスコンロを使うのがとにかく手軽です。焼き鳥や焼肉をしたい場合にもカセットガスを使った専用器具があるので、家でも使う事を考えると専用品を揃えて使うのが一番いいと私は思います。

焼肉と焼鳥はわかると思いますが、リンク先左のカセットコンロは風防が付いているだけでなく五徳が頑丈なので、ダッチオーブンを乗せての調理が可能になるので、家でも外でも使え、災害時の備えになり得ます。もちろん普通に売っているカセットコンロでキャンプをしてもいいのですが、その場合は大きな天ぷらガードを固定して風防にしないと、鍋にまともに火が当らず(風が強い場合)、かなりストレスが溜まるのではないかと思います。

ただ、カセットガスでもゴミに出す時にはなかなか神経を使うので、そうした扱いに慣れない方が使うと、せっかく購入してもなかなか使わなくなってしまい、結局は屋外で調理をするよりも室内で電気を入れれば使えるホットプレートが一番使うというような事になってしまう可能性もあります。

私のキャンプ道具は、とにかく片付けに手間を掛けたくないというところからスタートしていまして、先述のウッドガスストーブをはじめ、ガスバーナーも複数持っていますが、現在は手軽に使えてゴミも出ない、アルコール燃料を使った火器を中心に使っています。

私の使っているものは一人で使うことを前提にしているものなので、家族で使うには全く合わないのですが、液体燃料を燃やしてススも付かないことから、とにかく後片付けが楽です。鍋やフライパンにテフロン加工のものを持って行けば、汚れはキッチンペーパーで拭き取ってしまえば、多少汚れは残っても家へ帰ってから再度洗ってそれで終わりです。ゴミは燃やしてしまうよりもしっかりゴミ袋に入れて持って帰り、自分の住む地域のゴミ収集に出した方が現地での手間はかかりません。

ここまで書いて、当然ながら大変な後片付けをすることになっても、やはり焚き火での調理をやりたいし、焼肉には炭火が外せないと思う方は、火起こしをして調理可能にするまでの手間と、調理が終了し、焚き火や炭火を消した後の後片付けまでを含めて楽しめるかどうかというのが鍵になるでしょう。キャンプ用の道具を集めるのは楽しいものですが、いかにキャンプで活用するかということも考え、何をメイン火器にして選んだ火器の片付けまで含めて許容できるかということを考えてキャンプグッズを購入するようにした方が後悔しないで済むような気がします。


カテゴリー: 旅コラム | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す