2021年4月からのネット環境でRakuten UN-LIMITをさらに増やすべきか?

あっという間に4月に入りまして、いよいよ先月まで0円で運用してきた楽天モバイルに課金されるようになります。もっとも、この状況を考えた上でADSLの契約を止めているので、その分の通信費を代替で使うので毎月の通信費の総額には変わりありません。

以前考えていたのは、楽天の回線をもう一本増やし、一本は自宅の固定運用とし、状況によっては毎月100GB前後使いまくり、もう一回線はスマホに入れてデータ通信は使わずに月1GB未満の利用にとどめ、回線は増やすものの金銭的な負担は増やさないという構想があったのですが、とりあえずは回線は増やさずに様子見することにしました。

というのも、現状では私の場合、すでに契約しているSIMについて1GB未満0円が適用され、新しく契約した場合の料金は最低980円からになります。新しく作った回線を自宅用にして元々の回線のSIMを入れ替えれば料金負担は変わらないのですが、問題は現状では回線と同時購入した場合の端末に興味を引かれるものがないというのがあります。

今後、楽天がいつくらいに5Gエリアを自宅周辺に整備するのかわかりませんが、5Gが整備されたらやはり5Gで通信したいということはあるわけなので、楽天の5Gに対応するスマホなりモバイルルーター(本音を言えばホームルーターが出てくれれば最高ですが)が楽天から売り出された際に回線を増やした方が、ハードにかける費用も少なくて済むでしょう。

現状では手持ちのモバイルルーター+クレードルである意味理想的に4Gでのネットが不満なく使えているので、もうしばらくは今のパターンを通そうかと思います。さらに考えると、5Gになって一気にデータのダウンロード量が上がってしまった場合、現在の楽天回線では1日10GBを超えると最大3Mbpsに日付が変わるまでは速度規制されるのですが、Windowsのアップデートがあるような時には動画を見たりしていると割と簡単にその制限を超えてしまいます。

3Mbpsでも普通にネットはできるものの、複数の端末を同時に使うと多少厳しい所があるので、5Gでの接続でも制限の内容が変わらない場合、その時に4Gでどのくらいのスピードが出るかということも合わせて、最後まで4Gで粘った方がいいのか、早めに5Gにしてしまった方がいいのか、他社の動向も合わせて見ていく必要があると感じています。

現在、モバイル環境では楽天回線ではなくUQモバイルを主に使っているのですが、au回線の低速(最大1Mbps)でもスマホで使う分にはそこそこ快適で、スマホで見る動画サービスは一通り見ることができ、あえてそこに楽天回線を加える必要性は感じていません。以前にも書きましたが、もし楽天モバイルがトラブルで使えなくなった場合のバックアップ回線としてUQモバイルは優秀なので、その使い勝手もありあせってさらに回線を増やすことはしなくてもいいのではないかと思ったという事もあります。

今のところ、UQモバイルを含む非ドコモのキャリアはahamoの再値下げに対抗するプランは出してきてはいませんが、一通り月20GBのサービスを多くの人が使ってみたところで、細かいところでの動きが出てきた場合、もう一波乱の動きが出てこないとも限りません。どちらにしてもデータくりこしができるUQのメリットは大きいと思っているのですが、こういうものは、新たにまた画期的なプランがどこかから出てくると一気に変わっていくこともあります。そのタイミングはやはり5Gが一般的になった状況で出てくるのではないかと思います。例えば今の4Gでは低速でも1Mbpsのスピードが出るというものですが、5Gになれば低速切替でも4Gで高速で使っているくらいのスピードで制限なく使えるプランが出てくる可能性もあります。

そんなわけで、今後は楽天が5G対応のモバイルルーターを出したタイミングで、その内容を見ながら考えていこうかと思っています。


カテゴリー: モバイル関連コラム | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す