ADSLの後は5Gで大丈夫かドコモの「ギガホ」の内容から探る

新型コロナウイルス感染症の状況で東京オリンピックの開催はどうなるかわからないものの、携帯電話の5Gは予定通り利用できるようで、以前のソフトバンクに続いてドコモがその概要を発表しました。

ソフトバンクは4Gより1,000円高い価格設定でしたが、ドコモはその様子を見て決めたのかはわかりませんが、4Gより500円高いだけで2年縛りなしのギガホプランが使えるようになるようです。通話定額はないデータ通信が月間100GBまで使える(しばらくはキャンペーンで無制限に使えるそう)ギガホの料金は税抜で7,650円になるということです。音声オプションのかけ放題が1,700円で、5分以内通話のみ定額では700円と、この点は変わりません。

ちなみに、5G開始などのキャンペーン割引については上記の内容では加味していません。ドコモのサイトや他のサイトで見ると安い金額が出ているというのは、そうしたキャンペーン割引を加えているからで、基本的には上記の金額で比較検討すべきだと思いますので、あえてこの金額で何ができるのかという事について考えてみたいと思います。

スマホから大型テレビにテザリングしてインターネットを利用した動画・テレビ放送などを見ることを中心とした生活をしていても、なかなか月100GBまでは使うことはないと思いますが、それでも今回のような引きこもり生活をする中でずっとネットで動画を見まくるような事をしていると、高速クーポンが足りなくなるような可能性もあります。そこで大切になるのは、将来的には起こるであろう高速データ通信を使い切った時にどのくらいの制限が入るかというところにあるでしょう。

将来ドコモが月間の高速通信の制限をした際に制限する速度は、最大3Mbpsとなるそうです。これは、現在の4Gでのギガホでの制限時の最大1Mbpsから比べると3倍の速さになることが期待され、もし2~3Mbpsが普通に出るのなら、かなり局から離れて遅いADSLくらいは出るということになるのかも知れません。さらに、5Gのギガホでも4GエリアではLTEでの通信が可能ということなので、追加の500円と5G対応機器に変更することで、もはや移動しながらでも自宅のインターネットのように利用できる環境が整うということになるのかも知れません。

これは、本格的にキャンピングカーを作り、その中に電源とパソコンを入れて「動く書斎」のようにしたいと思っている人にとってはかなり魅力があるプランになったのではないかと思います。私自身はそれこそ最大3Mbpsが5Gになったことで出るなら、ドコモのギガホほど最高速出なくてもいいので、最大3Mbps固定のプランをどこかドコモMVNOの業者がやってくれればその方が嬉しいのですが、まだ5Gのエリアは僅かなので、普通の人はそこまで5Gにすべきだとは思いません。

しかし、自宅の他に別荘でも同じ環境でインターネットを使いたいとか、移動中も移動する書斎の中でインターネットを快適に使いたいという人であれば、ドコモの出してきた金額というのはそこまで高くないのではないかという気がするのです。私の場合はまだ500kbps程度の中速で外では我慢しようと思っているので格安で利用するためには速度の遅さは我慢しますが、速度を我慢したくないという人や、速度云々の事など全く理解しないお子さんやシニア世代の人とネット接続を共有するような場合には、大手キャリアでも選ぶ意味は出てくると思います。

また、月7,650円のギガホに、月1,700円の通話放題をプラスして、9,350円で通話と通信し放題のスマホを作れば、もはや日本国内ならどこにいようと関係なく一つの番号で連絡が付き、さらに場所に縛られずどこでもブロードバンドが使えるようになります。もちろん、MVNOによってこれより安く通信・通話放題のSIMは出てくるかも知れませんが、現在のキャリアでも5G利用に月1万円かからないというのは、なかなか魅力的ではあります。

このブログはあくまで車中泊のブログなのでさらに車中泊にからめますが、今後5G利用ができる中で地上波などのテレビ放送が順次同時配信でネット視聴できるようになってくることを考えると、一台のノートパソコンを持って行くだけで、あとは必要に応じてBluetoothスピーカーを揃えるだけで、テレビやオーディオ類をセットしなくでも全てパソコンと5Gで解決できるので、大幅に車内装備を減らすことができるようになるでしょう。1年後、2年後が楽しみなる今回のドコモの5Gについての発表でした。


カテゴリー: モバイル関連コラム | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

ADSLの後は5Gで大丈夫かドコモの「ギガホ」の内容から探る」への8件のフィードバック

  1. ケータイオタク

    5Gギガホのデータプラスは30Gと言う制限があるのが引っ掛かりますね。4Gギガホ2の場合は5月以降も合わせて60Gでなので自分の必要データ量を認識しておくことが大事ですね。

  2. てら 投稿作成者

    何でもそうですが、最初は制限なしのサービスをうたっていながら、だんだん制限をつけるという手法で契約者を絡め取っていくところもあるので、気をつけなければいけませんね。あとは端末の価格がどうなるかでしょうが、個人的には好感触を持っています。まずはスマホやモバイルルーターといったハードの価格が下がり、MVNOで5Gがどのくらいの価格で使えるようになるかを考えると、今回のドコモの価格以下のものになることは間違いないでしょう。

    しばらくはまだ個人的には様子を見ながら、まずは楽天モバイルが自社エリアでの回線の品質と速度がどうなるか、今回のドコモと比べてみながら、ADSL後の自宅回線の本命を探っていきたいと思っています。

  3. ケータイオタク

    音声は使えなくなりますが、メイン番号のSIMカードをあえてルータに入れてデータプラスのSIMをタブレットに入れた場合どうなるのでしょうか。
    4Gギガホ2の場合メイン番号のSIMをルータに入れる事も可能だと店頭で確認しました。
    別に通話定額2,200円の回線を持っていますが、そのことでみんなドコモ割で500円割引になるのでギガホ回線で通話定額1,700円を付けた場合と同額になります。

  4. てら 投稿作成者

    ドコモのSIMなので、そのやり方でも使えると思いますが、問題なのはその例だと「ギガホ」「カケホーダイプラン(ケータイ)」がセットになってどちらかを移行するとかえって高くなってしまうことでしょう。ずっとドコモのプランが最上のプランであれば問題ないのですが、新たな魅力的なプランを他社が出してきた時にすぐにどの回線でも移れるように準備をしつつ使うのがいいのではないかと思っています。

    今後楽天モバイルのエリアでの通信が安定するなら、楽天モバイルのSIMをホームルーターに入れ、楽天のSIMを入れないスマホに楽天Linkアプリを入れて通話無制限も使った上でMVNOでのデータ通信も利用できるようにすると、回線の品質がどうなるかという問題は残りますが、安さという点では楽天モバイルとMVNOのセットの方がかなり安くなります。

  5. ケータイオタク

    ドコモから5G契約のSIMで動作確認されている4G端末のリストが公表されましたね。PhoneはX以降11は動作しますが、8以前は利用不可ですね。ただルータはL-01G,L-03E,HW-02G,HW-01H,N-01Hなど動作確認されています。これならデータプラスを廃止してメイン番号のSIMをルータに入れて契約という事も将来的には考えても良いですね。

  6. てら 投稿作成者

    ケータイオタクさん こんにちは。

    本日のニュースで、ドコモが4GのギガホやデータプラスでSIMのみの契約を始めることになったというのがありました。これは本格的なSIMフリー方式の始まりとも言え、自由にSIMを差し替えて用途別に使うことをユーザーが選ぶことができるようになり、結果として、情報を持っているユーザーは闇雲にキャリアからハードを買わなくなるような事も起こりそうです。今後SIMフリーの製品でも一応の動作確認が取れるなら、今後楽天を挟んでもう少し利用金額が下がってくると嬉しいですね。

  7. ケータイオタク

    オンラインショップでも可能になったという事ですね。以前から店頭では可能でした。ただケータイプランは端末を購入した履歴が必要とされるなどキャリアが都合の良いプランしかSIMのみでは契約できませんね。
    総務省もそこまで徹底してもらいたいものです。

  8. てら 投稿作成者

    実店舗でスマホを買ったり、プランの相談をするには相当時間がかるので、私自身はネット上で済むならそれで済ませたい方なので、ドコモオンラインショップでできることが増えると素直に嬉しいです。ガラケーについては、今年いっぱいでAndroidが乗っているガラホでもモバイルSuicaが使えなくなるということがあるので、ガラホのケータイプランに移る意味が私の中で失くなってしまいました。

    3Gのガラケーは停波まで使うと思うのでドコモとのお付き合いは残しますが、今後のスマホはドコモのSIMも使えるSIMフリーのものしか買わなくなる気もします。そういう人が多く出てきた時、大手キャリアはどうするのかということも今後は注目していきたいです。

コメントを残す