「通販おせち」の騒動に思う

お正月には「おせち料理」という方が多い中、お正月になりそのおせち料理にまつわる話題が出るのは、主に通販で購入するおせち料理についての話になることが多いのですが、今年については不祥事にスポットが当たることになってしまいました。

少し前にあったトラブルでは、「おせちの中味がスカスカ」という販売元に原因があった問題でしたが、今年の場合は通販おせちの配送を請け負ったヤマト運輸の不祥事といった感じで報道されています。

トラブルの内容は、本来「冷凍」して運び、届けなければならないところ、品物を運ぶトラックの冷凍車の設定温度が「冷蔵」の状態だったために、もはや気付いた時には注文先のお宅へ届けられない状態になっており、その損害額は1268個・約1880万円にも上がったということです。

しかし、普通に考えておせち料理というのは保存食なので、冷凍が冷蔵になったくらいで中味は傷まないのではないかと思われる方もいるでしょう。確かに普通におせち料理を手作りしていれば冷蔵ですらなくても常温のまま配送することも可能なのですが、最近の通販のおせち料理は、多くの注文をさばくためにかなり早い時期から作られているものが多いということがあります。

言うならば、今回配達を諦めた「冷凍おせち」というのは、スーパーで売っている「冷凍食品」のカテゴリーに入るもので、数ヶ月前に作っても家庭の冷凍庫で保存することが前提で数ヶ月の賞味期限があるものになっています。一部の通販おせちは年末の直前に作り、常温ないし冷蔵で送るものもありますが、安くて売れ筋のおせちの多くは、年末に一から作る常温・冷蔵のおせちではなく、かなり前の時期に作る「冷凍食品」のおせちだと言っても過言ではないでしょう。

過去にその種の通販おせちを注文した際には、家庭に届いた後にすぐ食べなければ、まずは冷蔵庫の冷凍室に入れて保存する必要があります。そうしてお正月前になり、食べる何時間か前に冷蔵室から出し、常温による解凍で食べられる状態に戻すための説明書が入っていました。当然一度解凍してしまったらおせちとは言っても材料が傷んでくるので、いくらおせち料理と言っても早めに食べることが必要になります。

それぞれの家庭でおせち料理を作るということが無くなりつつあり、さらに年末の買い物で出来合いのお惣菜を買いながら自分なりのおせちを作るよりも年末の決まった日に届き、何の苦労もなく解凍すれば食べられるリーズナブルで便利なおせちに流れるのもわかりますが、今回は福岡の業者から北海道のご家庭に届くはずのものがトラックが荷物の温度設定を誤ったため届けられなくなりました。「製造元」→「運送業者」→「ご家庭」という流通がされる中で、今回と全く同じミスでなくてもどこかで何かが間違うと、今回起こったような最悪商品が届かないというトラブルにもつながるところが今の時代の怖いところです。問題のおせちを注文した方々にとっては代金の返金はあるにしても、その年あてにしていた食材が無くなってしまうわけで、かえって余計な負担があることもあるでしょう。

今回の被害額と個数との関係で見ると、一個あたりの単価は約1万5千円といったところでお正月の食卓にはかなりの痛手です。改めて買い出してオードブルを揃えたり、外食に出たら普通の家族ではいっぺんに飛んで行ってしまう額なので、万が一にも今回のように届かないなんてことは起こって欲しくないところです。

本来は確実に年末の忙しい時期でも受け取れるように、近所のお店でおせちを提供してくれるところから注文し、冷蔵や常温でも正月休みの間は食べられるようなおせち料理を買ってくるのが安心なのですが、通販の場合は様々なトラブルを避けるという意味でもここまで説明したように「冷凍おせち」での扱いがほとんどだろうと思うので、今回のようなトラブルを避けるためにはできるだけ年末ぎりぎりではなく多少は余裕のある日程で注文を出し、届いたら家庭の冷蔵庫でお正月まで冷凍保管するスペースを確保するのが得策ではないかと思います。もしその際に発送トラブルがあった場合、発送元から再発送が行なえるような到着日にすれば、万が一の場合でも代わりの冷凍おせちがゲットできる可能性があります。運送関連のトラブルの場合でも、一度破損したり解凍してしまったという失態があった場合には二回連続で破損してしまったらえらいことなので、さすがにその辺の事情は了解の上で送ってくると思います。

今年は我が家では冷凍おせちは注文しませんでしたが、もし今後おせちを事前に注文して冷凍物でまかなう場合は、この内容を備忘録のようにして注文しようと思います(^^;)。今回おせちが届かなかった方には心より同情いたしますが、同じ過ちを繰り返さないためにも注文する側からの対策もいろいろ積み上げて失敗しないようにしたいものですね。


カテゴリー: ノンジャンルコラム | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す