特定小電力型トランシーバー ICOM IC-4008

携帯電話がまだぜいたく品だった頃、野外レジャーの連絡用として購入したのが今回紹介する特定小電力型トランシーバーでした。大きな家電量販店へ行くと、店内での連絡によくこういったトランシーバーを見掛けることができますが、さすがに今の世の中はそうした用途のほとんど全てが携帯電話に置き換わってしまったように思います。

ただ、仲間内で出掛けた先が山奥にあったりとか、移動中に山の中に入ってしまったりすると、ところどころ携帯電話のエリアに穴がある部分があります。携帯電話のエリアは「人口カバー率」で表されますが、人が住んでいない地域でも道は通っていますので、ところどころ電波が途切れてしまう状況が考えられるのです。その場合、携帯電話では全く通じなくなるか連続しての通信ができなくなってしまうため、こうした特定小電力トランシーバーの出番もまれにではありますがあるわけです。

今でも専用のイヤホンマイクをヘルメット内に仕込みツーリングのお供や、サバイバルゲームの連絡用として便利に使っている方もおられますが、家族で出掛けたり、現地合流で複数台がかたまって目的地に向かう時などはやはり便利です。こちらのトランシーバーの電源は単三電池3本で、専用の充電地が売られてはいるものの、ニッケル水素電池のエネループ・エボルタでちゃんと動きます。私はイヤホンマイクなどは特に用意していませんが、相手の声がスピーカーから聞こえ、同時通話ができないなど電話での会話とはちょっと勝手が違うものの、免許も事前の申請もいりませんし、当然ながら通話料もかからないこのトランシーバーが気に入っています。

家族での旅行の場合、買い物の指示を車で出して誰かが買ってくるというような普通の利用法のほか、夜中のトイレなど外に出て何らかのトラブルに巻き込まれないためにも、車の中と外で通話しながら行けば、周りからどう見られるかはわかりませんが、いざと言う時にはすぐに助けに出ていけます。深夜に一人で出歩くのを控え、犯罪に巻き込まれないように気を付けることがまずは必要ですが、どうしても出なければならない場合、通話していることを周辺に知らせながら行動できるという意味でも、面白い小道具になり得る
ものかも知れないと思いますね。ちなみに、写真のトランシーバーでは雨や雪の中でも使えるように防水機能が付いていますので、これからの季節、チェーンを装着するような状況などでも車内との連絡が即時に取れるなど、悪条件にも強いこともポイントでしょう。

特定小電力トランシーバーを人が多くいる場所で使う場合、同様に使っている人たちがいる場合、偶然同じチャンネルをセットしてあるようだと他人の声が入る場合があります。そうした通話を目的にしている方同士ならそのまま会話してもいいでしょうが、仲間内でペアリングをして使っている方はチャンネルを変えることで対応可能ですので、あわてずにチャンネルを移動しましょう。逆に言うと、自分の声が誰かに聞かれてしまう危険性は常にあるわけですが(だからこそ、メーカーが違う製品でも同チャンネルに合わせれば皆で会話ができるわけですが)、他人に聞かれたくないと思われる場合は、デジタル方式のトランシーバーをアナログと比べると少々お高いですが(^^;)手に入れる方法もあるにはあるものの、それなら携帯電話で通話した方が現実的でしょう。というか、この無線機では人に聞かれてはまずいような内容の話はしないのが基本です。その昔、PHSの電話機を登録することでデジタル方式のトランシーバーとして使える機能がありましたが、今考えるとその機能を残しておいてくれれば、かなり便利だったのではないかと思いますね。

日常であまり使わないものであるからこそ、旅先ではいいアクセントになるような気がします。見晴らしのいい場所ではかなり遠くまで届きますし、家族で出掛けられる場合には、一種のコミュニケーションツールとして使ってもいいので、興味があればお使いになられてはいかがでしょうか。ちなみに今回紹介したものの現在売られているモデルはIC-4100という20ch機のシリーズになります。こうしたトランシーバーには9ch機と11ch機、20ch機がありますが、20ch機は、9ch機と11ch機のどちらとも(もちろん20ch機とも)通話できます。安価な特定小電力トランシーバーは9ch機である可能性が高く、11ch機との通話はできません。また、使おうと思っていたチャンネルを使われているような場合、チャンネル数が多いものの方が有利ですので、予算に余裕があればこうした20ch機を手に入れておくのがおすすめです。


カテゴリー: 車中泊のための道具考 | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す