ついに高速道路で100km/h以上合法的に走れる?

以前、軽自動車が普通自動車並みに高速道路でも制限速度が80km/hから100km/hに上がった時には私は軽自動車に乗っていたので高速使いが便利になると思ったのですが、実際のところ、下り坂では制限速度を超えてしまうこともあるでしょう。

意図的にアクセルをふかして大型トラックの間をすり抜けるようにして120km/h以上で走るのは申し開きができないでしょうが、特に最近は静岡県内をつなぐ新東名を走っていると道路の質がいいのか東名高速では100km/h以下で走っているつもりでも制限速度を超えそうになってあせることがあります。これは、新東名を走ったことのある人ならわかる感覚だと思うのですが、今回日本の高速道路で初めて最高速を110km/hから120km/hあたりにまで上げる計画があるというニュースを聞いて、やはりと思いました。

高速道路の事故で悲惨な想いをした方からすると、制限速度を上げることによって追突事故が起こった場合のショックは大きくなり、従来のままなら死亡にまで至らなかったというケースが心配される事は十分にわかります。ただここで大切なのは交通集中が起こった時や、天候が悪い時などは最高速度を下げる事で対応可能です。もちろん、そうした規制がある時はその速度を守らないといけませんが、ほとんど車がいない時には道路状況が良ければある程度速度を上げた方がいいケースもあると思うのです。

最初に紹介したように、道路の作りが良く知らない間にスピードが上がってしまっても速度が上がっている意識が少ないという新東名と、東北自動車道の一部で制限速度を上げる動きがあるということは個人的には有難いと思うと同時に、今よりも車のハンドルを握る際の責任が増えることは考えておかなくてはいけないでしょう。

あと、今回のような事はあくまで新しく作られた道路から行なわれるのであって、道路改修のされない高速道路でも同じように制限速度をむやみに上げるものではないとも思います。惰性でもスピードが落ちないような道でないところでむやみにスピードを出しても燃料を多く消費するだけですし、タイヤや車自体の調子によってはバーストする恐れがありますので、くれぐれも高速に乗る前には簡単なものでも点検はお忘れなく。


カテゴリー: 旅行・交通関連ニュース | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す