前回紹介した中古スマホの購入について、スタンダードモデルとは言え、Android10が載っているのは、いまメインで使っているスマホよりも基本ソフトのバージョンが上ということもあって、こうした格安スマホのメイン使用以外での活用について考えています。
今回購入したのは2020年発売のエントリー機種なのですが、2026年の3G回線の廃止に向けて、今以上にシニア向けということも考えて作られるスタンダードタイプのスマホの発売は増えていくだろうと思います。その流れによってはいわゆるガラホの存続が危ぶまれるわけですが、逆にそうなるとガラホの価格自体は高値で推移し、今回私が購入したようなスタンダードタイプのスマホの価格は安いところではかなり安くなっていくことが考えられます。
今はまだその時期ではないと思うものの、現在GoogleのスマホPixelで搭載されたAndroid11を基本OSにしたスマホが安く中古で市場に出てくるのであれば、個人的にはメインではなくサブ用途での活用が考えられます。私が考える活用法は、旅先で安全に複数の端末でインターネットを楽しめる高性能モバイルルーターとして活用できる可能性があるということです。
スマホをルータ代わりに使うというと、「テザリング」が思い浮かびますが、現在のスマホでできるのは、「Wi-Fiテザリング」「USBテザリング」と、「Bluetoothテザリング」があります。Android11ではそれに加えて新たに「有線LANテザリング」をすることが可能になっています。この「有線LANテザリング」とは、USBテザリングとは違って一台ではなく、別の無線ルーターに直接LANケーブルを使って接続することで、複数の端末を同時にネットに接続することができるようになるという機能です。USB接続の有線LANアダプターと変換アダプターが必要になりますが、高性能な無線ルータにつないで使えるようになるので、具体的には無制限でインターネットのできる大手キャリアの無制限プランのSIMや楽天モバイルのSIMを入れておけば、旅行中でも意識することなしに複数のデバイスを利用することのできるシステムが完成します。
例えば、キャンピングカーを車内で仕事ができるようにしたり(パソコンやプリンターもWi-Fi接続をすることも可)、インターネット対応テレビから大画面でYou Tubeや動画配信・テレビ番組見逃しサイトの利用を行なったりして、自宅にいるような環境でネットを使いたい場合、車内に無線ルーターをセットして使えるインターネットの提供元としてAndroid11搭載のスマホが使えることになれば、車内はよりオフィスや自宅の書斎のようになります。移動して電波が来るところであればいいので、絶景を見ながらの仕事も可能になるでしょう。
かといって無制限プランのSIMをモバイルルーターに入れっぱなしにするのは、外出先では特に残念だったりします。端末単体で最低限の事はできるようにスタンダードタイプのスマホに入れつつ、いつでも無線ルーターに有線で接続できるようになれば、一気に車内でのネット環境は変わるはずです。
私がネットで見たのはGoogleのPixelで試行された「有線LANテザリング」のレポートで、スタンダードスマホに入ったAndroid11で実現されるかどうかはわかりませんが、実は先日購入したドコモのGalaxy A21もアップデート予定に入っているので、もし本当にアップデートでAndroid11が載るのだとしたら(といっても信用ならないのがこうしたアップデート予定なのですが)、だとしたら最初から基本OSにAndroid11が入っているスタンダードスマホの価格がこなれてきたところを狙ってみるというのも面白いかも知れません。
iPhoneを使っている方にはあまりピンと来ないかも知れませんが、iOSが全て良くてAndroidが全てダメということもありませんし、特に楽天モバイルのSIMカードを運用する場合には、特に海外で使用することを考えてアプリのRakuten linkで直接電話を受けられたり、相手の機種に関係なくSMSを国内・国外から無料で送信したい場合には、楽天SIMに対応するAndroidのスタンダードスマホをサブとして持っておけば、その基本OSがAndroid11なら有線LANテザリングができるというメリットもあります。
そんなわけで、今後は6月からmineoのSIMカードを一枚増やす予定なので、そもそもPixel以外のAndroid11の入ったスマホで有線LANテザリングが使えるのかという根本的な問題についても調べながら、安く買えるサブスマホの出現を待ちたいと思っています。