無印良品の一部店舗にある給水器とその効果的な使い方

先日水用のボトルを購入したことで、興味を持ったものの今まで行けなかった、自宅から一番近い給水器がある無印良品の「静岡パルコ」内にある店舗に行ってきました。

最初、広い店内のどこに給水器があるかがわからずあせりましたが、単純に食品とボトル類が並んでいる場所に給水器はありました。写真のように給水器自体は小さめで、さらに給水器の下にはすでに購入している「自分で詰める水のボトル」(税込190円)や、そのボトルに入れて飲めるように一回分ずつ分かれた粉状のお茶のパックが売られていました。ボトルにそのまま入れて振ればおいしいお茶が飲めるようになっていますので、水だけではちょっとと思っている人はこうしたものと併用して楽しまれるといいでしょう。

また、給水器の左右にあるのはゴミ箱ではなく、左にあるのが使わなくなった水ボトルをリサイクル回収するためのものなので、ボトルが汚れたり割れたりした場合はここに入れて回収してもらいましょう。また、右の方は残った水を入れるようになっていました。

給水器の使い方は、上の写真の通りですが、この給水器は無印良品で売っているボトルでなくても使用可能になっているのが嬉しいですね。給水器の操作は「常温水か冷水かを選ぶ」→「出てくる水の量を選ぶ」→「給水ボタンを押して給水する」という流れになります。なお、出てくる水の量は「300ml」「180ml」「120ml」となっていまして、プラボトルの容量は330mlなので300mlで大丈夫ですが、無印良品で併売されている保温保冷のできるコンパクトな真空断熱ボトル「ステンレス保温保冷マグ200ml」は重さが約160gで価格が税込990円で200mlのコンパクトタイプなので、常に冷えた水を持ち運んでこの給水器で給水したい場合には180mlを選べばいいですし、さらにコンパクトな最近はやっている少容量のマイボトルに入れたい場合には120mlを選ぶというようになっています。

また、給水ボタンを押して水が出ている時にもう一度給水ボタンを押すと水が停まるようになっているようなので、透明な100円ショップで購入したマイボトルに給水するような場合には、一部手動にはなりますが、ちゃんと給水できるようになっています。こうしたシステムが守られるために、無茶な給水は控えましょう。

というわけで、購入した専用のボトルを給水器にセットして給水してみましたが、スーパーの給水器のように専用ボトルのみ使えるわけではなく、どんなマイボトルにも高ささえ合えば給水できるようになっているので、きちんと水が落ちてくるところをボトルの口に合わせないと専用ボトルでもうまく給水ができないので注意して下さい(^^;)。

実際に店舗へ行くまでは専用ボトルのみの給水器だと思っていたのですが、機械にはまるものであれば良さそうなので、例えばナルゲン広口380mlのボトルが常温水ならかなり良さそうです。冷水をその冷たさをキープしたまま持ち運びたい場合は、無印良品のものでも良いですが、個人的には過去に購入したものの主たる目的が定まらないままデッドストックになっていた一本のボトルの活用を思い付きました。

それが写真のタイガー魔法瓶のミニサハラマグ(執筆時点での最新の型番はMMP-J031)です。容量が300mlでありながら重さは140g(写真のボトルで実際に測定した値です)と無印良品の200mlの保温保冷マグより軽く、保温・保冷についての基本性能も高く、人気のシリーズの一本です。今まではその取り扱いの良さから同じミニサハラマグシリーズでも200mlサイズのものを使っていたのですが、今回の無印良品の給水器が本格稼働したことで、旅行の時には荷物の隙間にこのボトルを一本詰めて出掛ければ、専用アプリを使って見付けた無印良品の店舗で冷水をきちんと300ml給水して持って行けます。

今回、無印良品に寄った後、近くにある伊勢丹に寄ったのですが、ここでもお客さんに向けた給水器がありましたが、これは一般的な使いすての紙コップを別に出して飲んだらカップを捨てるというものでした。このパターンは普通に多くの場所で行なわれていますが、どうしても紙コップの消費が起こってしまうので、マイボトルに給水できる仕組みがさらに広がってくれるといいなと思います。

高速道路のサービスエリアや、道の駅の給水器についてはかつて中国からの観光客が(中国の方々は以前からマイボトルを持ち歩く文化があるのです)手持ちのマイボトルにしこたま給水(給茶も)をしてフードコート利用者が一部給水器を使いづらい状況になっていることがあったのか、マイボトルへの給水・給茶を禁止しているところが多いですが、今回紹介した無印良品の取り組みが呼び水になって、気軽に給水できるような場所がもっと増えてくれればと思いますね。

少なくとも私はどうしても炭酸飲料が飲みたいとかいう場合は仕方ないにしても、やみくもにペットボトル飲料を買ってゴミを出さないような、無印良品の取り組みには賛同し、サービスが終わらないように買い物に行った際はできるだけ給水器を利用し、ペットボトル削減の取り組みに協力していこうと思っています。


カテゴリー: ボトルに関する話 | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す