車中泊徒然草+

Amazon口座が日本で始まったら

まだ、本国のアメリカでも行なわれていないサービスの話なので、日本で実際に行なわれるかどうかもわからない話ではあるのですが、流通大手のAmazonが銀行の当座預金のような(小切手を振り出せますが利子が付きません)お金になるのかお金をAmazonでしか使えないようなポイントにするのかはわかりませんが、金融系のサービスを顧客に提供するのかどうかという話がニュースになっています。

昨年あたりから、日本のネットショッピングというのは注文した後の配送に問題が出てくるようになり、専門にAmazonの荷物を請け負っていたヤマト運輸が撤退し、各社の競争が激しくなる中で配送料自体の値上げも現実的なものになっています。そんな中、Amazonは年額3,900円(月払いもあり)の支払いで例外はあるもののほとんどのネットショッピングの注文が送料無料になる「Amazonプライム会員」を増やしてきており、サービスの一環として多くのビデオ作品や音楽アルバム、そして一部のKindle用の書籍をプライム会員にそれ以上の費用負担なく提供しています。逆にそうしたサービスがなければ、Amazonを使わないという人がそろそろ出てくるかも知れません。

普通の決済だけでは送料分の負担をするのが難しいということになると、当然購入する時点から自社サービスを使ってもらうことで送料無料を維持しようと考えるわけで、その一環としてAmazonの当座預金のような金融商品登場というような流れも出てくるのではないかと考えられます。

実際問題として、支払いがAmazonの作った口座を使い、同じくAmazonが作った電子マネー(そもそも電子マネーの構想はまだ出ていないので、あくまで個人的な推測に基づいた話であるとお断りしておきます)からでないと送料が無料にならないなら、喜んで口座を作り電子マネーを使うと思っている人もいることでしょう。更にAmazonの金融商品によってコンビニやスーパーなどでも便利に使え、さらに使える場所が増えていくということになると、結果として現在日本で流通している他の金融サービスや電子マネーの流通にも影響が出るようになります。

ただこうなってくると、Amazonが日本でこうしたサービスをやらなくても、それに対抗する形で日本のメガバンクをはじめ地方銀行、信用金庫のようなところはどこまでユーザーに優しいサービスを行なえるのかどうかということも気になります。インターネットで物を買う場合、お店が近くにあって安い価格で買える都市圏に住んでいる人はそこまで考えないかも知れませんが、地元の商店で購入する場合、ネットでの値付けとかなり開きがあるような地方では、Amazonのような送料無料のネット通販に頼っている人も少なくない現状があるからです。

現在、車で行くことができる日本国の離島を除く場所であればほぼ例外なく送料無料で物品を購入できるようになっているので、Amazonの場合プライム会員になればクレジットカードで決済すれば手数料も無くカードで単に物を買うような感じで買い物ができます。今でもLINE Payカードではクレジットカードではありませんが、事前にカードに買い物分の電子マネーをチャージすることによってクレジットカードと同じようにネットで買い物ができます。今後LINE Payと同じような事をAmazonがやるかどうかはわかりませんが、様々な理由によってクレジットカードを持たない人でも、今ある銀行から振り込みに行く手間もお金も掛からずにネットに出ているお金の分だけ決済すれば手数料も掛からずにいつでも必要な物が注文できるのは喜ぶべき傾向でしょう。それまで振込手数料で儲けてきた銀行にとってはこのような流れは脅威には違いありませんが、今からそういった銀行の常識を変えていかないと人々から選ばれない金融機関になってしまいかねないと私は思います。

この辺は日本の金融機関がどう考えるかにもよりますが、このまま黒船来航を許して好き勝手にやられるのか、事前に黒船の傾向を調べ、簡単にはとって変わられない新しい仕組みを私達に示すことができるのかが問われているような気がします。日本の消費者はかなりわがままで、義理人情だけでは繋ぎ止める事は難しいのではないかと今回のAmazonのニュースを聞いてそんな風に思いました。

モバイルバージョンを終了