車中泊徒然草+

楽天ペイで固定資産税を請求書に印刷されているQRコードで払ってみて思うこと

このブログで何回も紹介していた、楽天ペイを使っての地方税などの請求書払いをやっと行ないました。自動車税より前に来ていた固定資産税の請求書を使っての支払いになったのですが、こうした請求書による電子マネーを通じての支払いは昨年から行なっていました。

ただ、昨年は請求書にあるバーコードを読み込んでPayPayによる支払いだったのが、今回からバーコードとは別にQRコードが請求書に印刷されているので、そちらのコードをアプリで読み込むことによって支払います。当初、昨年と同じようにバーコードの方をスキャンしてうまく行かなかったので、QRコードの方をスキャンするようにしましょう。支払い手続きが終了するとその明細がメールで届くので、必要ならばそのメールをわかるように分けておくか、メールの文面を印刷することで対応することができます。

その前に、支払うべき金額分を楽天ペイで使えるようにチャージしておく必要があります。この場合、現金チャージよりも楽天カードを持っているなら、クレジットカードによる決済を利用した方がその時点でチャージ金額の0.5%がポイント還元されることは前にも書きました。最終的に電子マネーで払うにしても、クレジット決済によって支払いを翌月に伸ばすことができるというのはメリットでもあり、人によってはディメリットにもなりかねません。

毎月クレジットカードを利用し過ぎている中で、ある程度まとまった額の地方税をクレジットの請求金額の支払いをすると、クレジットカードのショッピング枠を超えてしまうような場合には、即時決済の方法を取った方が良い場合もあります。

しかしその代わりポイント還元は無くなってしまうわけで、改めて余裕を持って自分の入ってくる収入に合わせた計画的なお金の使い方というものが大切だということがわかります。ショッピング枠を超える利用でなくても、高額な請求書払いの決済をした前後に高額な買い物をしてしまい、引き落とし金額の支払いができなくなった場合にリボルビング払いなどを使うようにすると、ポイント還元分より高い金利を取られてしまいますので、自分の収入に見合ったクレジットカードの利用を心掛けるとともに、ご利用は計画的にというのがまずは大事です。

ただ、支払いを先伸ばしできることで、後から入ってくる予定の収入を支払いに利用できるということもあります。当初、クレジットカードで地方税が払えるようになった当初は、まだクレジットカード使用の場合には手数料がかかったものでしたが、今回の楽天カードを使った楽天ペイチャージによる支払いでは、そうした手数料の発生はなく、支払いを先伸ばしにできるということについては有難いと思われる方もいるでしょう。

ただ、どちらにしても毎年決まった時期に支払わなければならないお金であることには違いありませんので、支払い方法でのメリットを生かすとともに、クレジット決済による個人的なディメリットを受けないように支出の自己管理することが大切だと改めて感じているところです。無理をしてクレジット決済をして、後の支払いに苦労することのないようにしたいものです。

モバイルバージョンを終了