車中泊徒然草+

楽天モバイルの新プランは0GB~3GBでも月額税込1,078円に変更でその影響は

さすがに、0円でそれなりに運用できてしまう楽天モバイルはやり過ぎではないかと思っていたところはあったのですが、通信事業での黒字化を目指す楽天モバイルでは、ついに0円からというプランを変更することが明らかになりました。2022年7月から新料金「 UN-LIMIT VII」をスタートさせることを楽天モバイルが発表したのですが、新しい料金は以下のようになります。

・0GB~3GB未満 税込1,078円
・3GB~20GB未満 税込2,178円
・20GB以上 税込3,278円

ただし10月1日までは、既契約者は1GB以下の利用であれば月額0円となりますので、ほとんどデータ通信を使わずに運用している方には多少0円で使える期間は伸びるものの、上記の料金になることを考えながら今後どうするかを決めていくことになるでしょう。基本的には0円運用ができなくなってしまうと、楽天LINKを使って無料通話を格安で利用していた方は、残念ですが毎月1,078円を払って継続するか、他の通話放題を提供する事業者との比較をして乗り換えることになります。

また、通話とは関係なく0円で維持していた方も、10月から毎月全く使わなくても料金がかかるようになりますので、楽天モバイルを見切るのなら、さっさと次に行く方が良いだろうと思います。

ただ、このように変わっても、楽天モバイルには結構メリットがあります。それは、「通話定額」を安く利用したいという方および、通信無制限を利用したい方々ではないかと思います。まず、通話定額については、お持ちのスマホがAndroid端末であれば、普通に月1,078円で通話定額ができるだけでなく、動画を見ないくらいの使い方であれば、データ使用も十分3GBで収まるくらいで済むのではないかと思います(私自身がソフトバンクのデータ専用3GBで十分ウェブ閲覧・電子マネー決済・アプリ利用・SNSの利用くらいまで十分できているので)。

スマホで動画を見まくる場合は、もしSIMカード(eSIM含む)を二枚同時使用できるスマホを使っているのなら、mineoの「マイそく」(個人的にはドコモ回線を推奨)との両刀遣いにし、通話を楽天、データをmineoで使えば、楽天LINKはドコモのエリアでなら使えるようになります。楽天の回線は「マイそく」の弱点である平日のお昼に使うだけにすれば、大体月2,000円くらいで、通話もデータも使い放題なスマホが完成します。それも楽天LINKの仕組みがあってこそでしょう。

また、私の方で使っているのは、完全に楽天回線は家庭用のADSL代替と割り切り、ahamo大盛りの100GBなど比較にならない、月200GB以上使っても一日10GBを超えた場合に最大3Gbpsが当日中あるだけで翌日になればスピードが戻るという、楽天回線のデータ回線としての使用であるわけです。今回の新料金の登場とともに、自宅で使えるホームルーターが発売されればと(こんな事は何回も書いているのですが未だに実現せず)思いますが、ドコモのホームルーターでも月5千円かかることを考えると、自宅が楽天回線エリアであれば、あえて0円保持していた回線を解約せずに、各種ルーターに入れて使うというのも一つの方法であろうと思います。

私の現在使っているルーターはたまにau回線のパートナー回線につながってしまうことがあるのですが、テレビで動画を見ていておかしいと気付いたらルーターを再起動することで楽天回線につなぎ直すことができるので、早くちゃんとした楽天回線だけをつかむルータを欲しいのですが、毎月20GB以上使っている事には変わりはないので、今回の発表においても全く影響を受けていません。

新プランで月千円前後で使いたいという場合には、例えばLINEが使い放題になり、高速通信も月3GBまで使えるLINEMOのミニプランにした方が幸せになれる人がいるかも知れませんし、単に0円での回線利用を続けたいならau回線のpovo2.0に電話番号を移転して移り、必要に応じて通話定額のトッピングを付けるというのがセオリーなのでしょう。IIJmioのeSIMデータプラン(2GBで440円)と楽天回線を組み合わせて月440円回線を作っている方も、楽天をpovo2.0にするのがてっとり早いと思います。

個人的には早く楽天には単年度でも黒字にしてもらって、懸案のプラチナバンドの取得や、今後普通のスマホでも使える衛星基地局を使ってのこれまでにないエリア設定など(人のいない山の中や海上でもつながることが期待される)、他社と比べても魅力的なキャリアへと変わっていってくれることを期待しています。

モバイルバージョンを終了