車中泊徒然草+

ガラケー・ガラホを今後使い続けることの難しさ

現在、私が大手三大キャリアで契約しているのはドコモのみで、2回線あるのですがそのどちらもガラホ(ガラケーの一種で基本ソフトにAndroidが入っているもののGoogle Playは利用できない)での契約です。

まだ自分の中で確実に決めているわけではないのですが、メイン回線(通話用)の番号をRakuten UN-LIMITにMNPし、電話番号はドコモMVNOのOCNモバイルONEを入れたスマホで運用(Rakuten UN-LIMITの場合は、電話番号が入ったSIMを入れなくても専用アプリの楽天LINKが入っている端末に電話番号を紐付けて通話が可能です)するつもりです。この方法だとそのまま楽天SIMを入れてデータと電話を利用するよりも、通話の安定感はドコモのエリアで利用できるのでちゃんとあり、楽天本体のシステムトラブルがない限りは移行しても大丈夫ではないかと思っています。

しかし、このやり方を利用するためには、現状ではiPhoneは対応しておらず(楽天linkアプリがないためで、データ通信利用なら可)、Google Playが使えない私の持っているガラホでも、そもそもアプリをガラホで利用できるのかすらわからず、使えたとしても将来的に起こるアプリのアップデートに手動で対応しなければならないので、Rakuten UN-LIMITの通話用としてガラホを使うのはほぼ不可能だと思います。

ただ、普通のガラケーは通話・SMS用にしか使えないものの、手持ちのSH-01Jはドコモ系のデータSIMを使えば、アクセスポイントを設定して本体でのネット利用やテザリング(USB・Wi-Fi・Bluetoothとも)でのネット利用が可能なので、今回ちょっと試してみたいことがあり、それを実行してみました。

実はスマホだけでなくガラホでもドコモ以外のSIMカードが使える可能性があるSIMロック解除ができるのです。現在はドコモショップは時間を短縮して営業していますが、dポイント用のIDでログインすることで、ネット上からSIMロック解除の手続きができるのです。

具体的なイメージがわかないかも知れませんが、自局番号のSMSに届くセキュリティコードをパソコン上で入力しつつドコモのホームページ上から手続きを行なうと、「SIMロック解除コード」なる数字が送られてきます。ガラホに入っているSIMカードをドコモ系以外のものに入れ替えて改めて電源を入れると「SIMロック解除コード」の入力画面になるので、そこでコードを入力すると無事にSIMロックは解除され、他社のSIMカードが入った状態でガラホの様々なメニュー操作ができるようになります。

そこで試したのが、果たしてガラホにRakuten UN-LIMITのSIMを入れて楽天のエリアで使えるようになるのかということです。Rakuten UN-LIMITのSIMを入れてデータ通信だけでも利用可能になるのはバンド3と18(または26)に対応していることが必要だと言われているのですが、実際に試してみたところアクセスポイントの設定をしてもアンテナは立たず「×」印になり、改めて仕様書を見たところSH-01Jはバンド1と19に対応しているだけなので、SIMロックを解除してもRakuten UN-LIMITでの利用は無理なようです。

こうなると、将来的には通話のみの用途や、モバイルルーターやスマホからのテザリングをして単体でのネット利用を3Gの電波が停波するまで使うという感じになってきてしまいます(SH-01Jは3GのFOMAプラスエリアは利用できます)。

ちなみに、最初に書いた私の持っているドコモの2回線というのは主回線は4Gですが、サブ回線はまだ3G回線をわざわざnanoSIMに変えて持っているので、こちらの方をドコモで維持しつつ(SMSも利用できる無料通話が最大3,000円分付いて月額千円ほど)、Rakuten UN-LIMITのシステムがダウンした時に備えてのサブとしてしばらく維持しながら、ドコモが3G回線利用者にどのような移行プランを持ってくるのかを期待して待つのもいいかなと思っています。

ただ、そこで出てきた移行プランはガラケーやガラホでは使えないと思うので、そうなると新たな「ガラケーっぽいスマホ」のような新端末を待つか、完全にガラホを無くして完全にスマホの世の中になってしまうのか、3G終了時の日本はどうなっているのかが気になります。個人的には電話を掛ける際に物理的なボタンを押して通話できるというのは、けっこう有難く、文字の片手入力も「ベル打ち」ができるので小型のスマホにキーボードを付けて折りたたみ端末の形式でどこかが新しい小型スマホを出してくれないかなと思っているのですが。

モバイルバージョンを終了