車中泊徒然草+

軽自動車の「買い換え需要」は本当にあるのか

 軽自動車の自動車税について、与党の税制調査会は軽自動車の増税についての新たな内容を発表しました。ニュースでは増税になるのは平成27年4月以降の新車に限ると発表され、多くの人は胸をなで下ろしていかもしれませんが、政府とメーカーにとっては都合のいい内容であっても、ユーザー側にはそこまで税金が上がらなかったと安堵できるものではないように思われます。というのも、私が参考にした一連の内容を報道した四国新聞の記事のよると、以下のような記述があります。

(ここから引用)
 ただ既存車の税額を据え置けば、新車への買い替えが進まない恐れがあるため、一定期間を過ぎた車の税額を重くする制度も導入する。
(引用ここまで)

 つまり、古い車(一説では新規登録から13年を超えるものに20パーセント増しという話もあります)に乗っている人は、税金を上げるのでそれが嫌なら買い換えなさいという事でしょうか。しかし、私自身はたとえ税負担が今より上がるとしても、車を新しい年式のものにしようとは思いません。お金がないからという事が全てではなく、以前にも書きましたが、私が現状の軽自動車を購入したくない理由には装備に不満があるといことと、増税分以上にかかるかも知れない維持費の問題があると認識しているからです。それは「エコカー補助金」を出すために政府とメーカーが一体となり、とにかくカタログ値の燃費を伸ばそうとしたことにより、数々のことが変わってきてしまいました。具体的には以下のようなものです。

・新しい軽自動車のほとんどがスペアタイヤを搭載していない

 これは、車のタイヤがほとんどパンクすることがないという統計から、スペアタイヤおよび工具を積むとその分だけ重くなることで燃費が悪くなることを回避しようとしたメーカーの方策で変わってしまったものです。街乗りだけならそれでもいいでしょうが、山の中で修理不能なパンクをした場合、救援が来るまで身動きが取れなくなります。新車にオプションでスペアタイヤとジャッキを加えてもいいですが、新品の値段は高いですし、税金の負担分以上にコストが掛かるでしょう。個人的な見解ですが、古い車なら最初からスペアタイヤが入っていますし、それで多少燃費が悪くなるとしてもどうせ旅行する時にはそれなりの装備を積んでいきますので、標準価格の中にスペアタイヤと工具が入っている車の方が私はいいです。ついでに言うと、スペアタイヤの代わりに搭載されているパンク修理剤には消費期限があり、いざ使おうと思っても消費期限切れになっていてうまく修理できない場合も想定されます。常に非常時の事を考えるならばパンク修理剤の定期的な買い替えおよび古いものの廃棄が必要になり、その負担はユーザーが負うことになるでしょう。将来的にパンクしないタイヤが一般化すればいいのでしょうが、乗り心地の問題はどうかということもありますし、少なくとも今のタイヤ代と同じくらいにならなければまだスペアタイヤ搭載の方がコスト的には一番有利でしょう。

・アイドリングストップ機能に関する専用バッテリーおよび高品質オイルのユーザー負担

 アイドリングストップ機能についても、燃費をよくするために軽乗用車の新車にはほとんど搭載されていますが、機能が搭載されていないものと比べて トータルの維持費が安くなるのかはなはだ疑問です。以前こちらのブログにコメントいただいた方からの情報によると、アイドリングストップを実現するために装備されているバッテリーは従来のバッテリーに加えて2つ目のバッテリーとして搭載されていて、交換費用もそれなりにかかるそうです。また、元々小さいエンジンでそれなりに重くなった車体を動かすため、以前から普通車と比べると高い負担のある軽のエンジンをアイドリングストップ機能は自動的に切ったり入れたりすることになるので、従来よりも細やかなメンテナンスが不可欠になります。具体的には今までカー用品店でオイル交換をする場合、従来はある程度安いオイルでも問題なかったものが、少なくともメーカーの純正オイルにしないと長い間使っているうちにエンジン負荷による不具合が出る可能性がないとは言えません。こうしたアイドリングストップ機能を維持するための費用がガソリン代と自動車税増税分より高くなるかどうかは検証してみないとわからないかも知れませんが、バッテリー代だけでも一度に高額な負担になると思うので、それなりの距離を乗る人でなければ燃費および自動車税の差額でこうした維持費を回収できないのではないてしょうか。

 今回紹介した内容はもちろんそのまま適用されるかはわかりませんが、もしこの通り古い軽自動車の税金が上がるとしたら、確かに買い換え需要で中古市場に増税されるような古い車が安く出てくることは間違いないでしょう。私のように新しい軽乗用車に乗りたくないと思っている方は、あえて古い車でほとんど乗られていないものがあったら(もしもの時の足用としてただ置いてあるだけというご家庭も多いと思うので)、それを中古車で買うという選択も十分にありだと思います。本心では軽自動車のメーカーには燃費の数字を伸ばすことだけを気にせず、装備はシンプルでエンジンだけでそこそこの低燃費を実現し、もちろんスペアタイヤ標準搭載の軽乗用車が出てきてほしいですが、今まで通りの新車のラインナップでは買い換える気が起きないユーザーがいる事もメーカーには考えて欲しいものです。

モバイルバージョンを終了