車中泊徒然草+

新生銀行のATM手数料有料化はもはや自然な流れか

昨日付の新生銀行の発表で、「新生ステップアッププログラム」の改定が告知されました。今までは「プラチナ」「ゴールド」「スタンダード」の全てのステージで対応するコンビニATMでの入出金の手数料が24時間無料だったのが、2018年10月7日より、「スタンダード」ステージの口座については全ての入出金(24時間)の手数料が108円(税込)に改定されることになったそうです。税込価格ということからおわかりの通り、消費税と連動することになりますので10%に消費税が上がれば一回の手数料が110円になることも予想されます。

もちろん、ゴールドやプラチナのステージで保持している方は今までと同じように使える場合も多いと思いますが、個人的にはいよいよこの時が来たかという感じが強くなりました。車中泊での旅を含め日本国内に移動してどうしても現金が欲しいというような場合、たとえそれが夜中でもセブン銀行のATMがあれば、新生銀行の口座をいざという時のお財布代わりにして現金を持たずに旅ができたのですが、10月からはそういった事はできなくなるわけですから、今後ゴールドやプラチナにステージを上げようとは思わない方については、代替の銀行口座の調達が不回避になるでしょう。

もちろん、全日100円+税という手数料は日曜祝日や深夜に現金を出さざるを得ない場合にはまだ安い手数料であるので、そのまま使うというパターンもありかなとは思います。個人的に今回の新生銀行の判断について考えてみると、やはりゼロ金利政策によってかなり手数料の負担が厳しい状況にあったと思われます。今後、土日祝日や深夜に手数料を払いたくない場合は、全くの手数料が無料のところを探すというよりも、新生銀行に限らず一定の条件をクリアして月に何回か入出金および他行振込が無料で行なえるプログラムの中で、自分のライフスタイルに合って無理をしなくても手数料無料になるような銀行を選ぶか、週末や深夜には現金を出さない生活(まだ都市銀行・地方銀行では平日昼間の手数料は無料なので)に変えていくかを考えてみることをおすすめします。

具体的には銀行の口座から直接引き落とすことができるデビットカードや、後払いのクレジットカード、さらに最近ではおサイフケータイでなくてもスマホから使えるQRコードをかざすことで使える電子マネーも出てきていますので、旅行先で深夜の買い物をする場合は電子マネーの使える店舗で買い物をするというような旅行先での対応策も考えられますが、こうしたキャッシュレス決済ができるのは、いわゆる大手のチェーンやコンビニ・スーパーということになってしまうため、今後の事を考えると個人商店のレベルであっても会計の手段として電子マネーが使えるかということが今まで以上に大切になってくると思われます。

過去の事を考えると、全国津々浦々を旅行する中で現金をどんな地方都市や田舎でも引き出すためには郵便局のキャッシュカードを持って出ることで、都市銀行のように大きな町でも支店があるとは限らないキャッシュカードを持ち歩くよりも便利に使えたことを思い出しますが、今後このゆうちょ銀行もかなりATM関係の手数料の負担は厳しいと思いますので、日々のお金の出し入れに使う銀行とは別に、電子マネーも使えないような緊急時に備えるという点では月に2回とか3回のATM取引手数料無料の条件でも、それなりにまさかの時には役に立つものになると思いますので、個人的には電子マネーとネット銀行のセットで用意しておくことをおすすめしたいと思います。

そして、私の場合は各種のサービスの現金の受け取り先として新生銀行を指定しているケースがあるので、早いうちに銀行の変更を行ない、手数料が無料のうちにきっちり1,000円以上になるように新生銀行にお金を振り込んで、ATM手数料が有料になる前にきっちりと残高を0円にしようと思っています。こうした事はつい後回しにしていると忘れてしまいかねず、うっかりしているうちに一気に10月がやってきてしまいますので、新生銀行をネット銀行のメインに使っている方で常に現金引出手数料がかかるのを良しとしない場合には、早めの移行計画を実行しましょう。

モバイルバージョンを終了