車中泊徒然草+

楽天のワークマン撤退に見るショッピングモールの今後

図らずも連日、楽天に関するニュースが報道されています。楽天にとっては第4の通信業者としての事業も大事ですが、いかに本業であるネット内のショッピングモールを拡大するかに企業としての今後がかかっていることから、その中で多少の小競り合いも起きてきていて、かなり厳しい論調にさらされているような感じもします。

そもそも、楽天市場は多くの業者が集まった集合体のようなもので、おおまかに言うと楽天自体は市場に参加した業者からの手数料で利益を得る構図になっています。ここがAmazonのような直接自分らで商品を売るのとは違うところで、とにかく楽天は多くの参加店を集め、多くの売上を上げることによって野球チームを持ったり海外からイニエスタのようなレジェント級のサッカー選手も招聘することもできるのです。

今回紹介したいのは、昨年のトレンドと言ってもいい、以前は作業服の専門店として決して好んで着られていたとは言い難い「ワークマン」が新たな事業展開によりブレイクし、これまでの出店とは違う形のショップに、女性が集まるような人気になったことに端を発しています。

テレビのニュースやバラエティ番組ではワークマンの新製品の紹介や取扱いのある商品の魅力について取材し、本来ならば大変なお金のかかるお店および製品の宣伝を勝手に行なってくれたことで、すっかり2020年になってその商品の良さが知られることになりました。それまでのワークマンでは集客できなかった人がお店にやってくるだけでなく、ネットでの売上も上向きになっています。特にネットはテレビを見て検索すればすぐに当該商品が出てくるわけですから、こうした販売チャンネルというのは企業にとっては重要です。

今までは、ワークマンはその知名度をカバーするため、楽天市場にショップを出店していたところもあったのでしょうが、これだけ日本の中でユニクロに匹敵するかも知れないくらいの知名度を持った中では、自社の専用サイトで通信販売をした方が、楽天市場を通して販売するよりも手数数の支払いがない分利益を伸ばせるでしょう。さらに、近い将来に楽天市場に出店しているショップの商品について、3,980円以上の単価のものについては一律送料無料にすることをアナウンスしました。ここでは楽天の方が発表したものの、送料自体は出品店が負担することになるため一部の出店者が強硬に反対していますが、楽天がこうした発表を行なったこともワークマンが楽天を離れることになった理由の一つではないかと思われます。

楽天市場はネット上にあるデパートのようなイメージで、どうしても欲しい商品を探す場合にはAmazonやヤフーショッピングとともに比較検討されるべき存在であったと思います。

楽天にとっては競争相手であるAmazonやヨドバシ・ドット・コムが送料無料でのネット販売を続けている中で、やはり「送料無料」というキーワードのインパクトを重要視したからの今回の発表だったと思うのですが、送料は決して無料ではないというのは過去のブログにも書いた通りです。他の業者が運送業者とぎりぎりの折衝を行ない、自前で負担しているのに対し、楽天は今までの手数料ビジネスを崩すことなく、あくまで「楽天市場」という大きな知名度のあるショッピングモールに参加しているメリットが有るのだから、こうした送料についても一部負担をお願いするという姿勢を今も貫いています。そんな中の「ワークマン」楽天から撤退というニュースなので、やはりそれなりのインパクトは今後持っていくのではないかと思います。

私自身はこのニュースを聞いて、mikihouseがZOZOTOWNから撤退を表明したニュースを思い出しました。ショッピングモールの中では様々なお店が出たり入ったりする中で、消費者のニーズに合ったお店を揃えていかないと他のお店にお客を取られてしまいますが、今回楽天が一部送料無料を実現させたとしても、Amazonやヨドバシ・ドット・コムにとっては痛くも痒くもないかも知れません。小さかったり安かったりする商品でもそうした業者では送料無料での配送を行なっていますし、さすがに楽天には1000円以下の商品まで送料無料には今の騒ぎを見ているととてもできないと思われるからです。

話をワークマンに戻すと、今年も好調な業績はさらに伸びて行くでしょうし、人の集まるショッピングモールへの「ワークマンプラス」の出店も増えていくと思われます。ただ、ネット通販についてはもはや楽天には頼らず、直営店のサイトが中心になるでしょう。こうした流れによって、注文した商品を自宅近くのお店で受け取ることで広いはんいで「送料無料」のサービスを行なうことができるようになります。すでにオンラインストアでは店舗受取は送料無料ということでやっていますので、ワークマンにとってはこの方式の方が楽天を利用し続けるよりもメリットがあるでしょうね。

楽天にとっては今までの売上増につながってきたパートナーとの関係解消は痛いはずです。楽天にとってはパートナーとなったショップは搾取の対象ではなく、お互いにウィンウィンの関係になることでサイトの魅力も持てるわけですから、今回のワークマンの離脱を受けて楽天市場自体がどう変わっていくのかということも注意して見ていきたいと思っています。

モバイルバージョンを終了