車中泊徒然草+

エレコム ソーラー充電器セット DE-SCSET01WH

 単3電池を太陽電池パネルで充電できる商品はここで以前紹介させていただいた太陽工房の「バイオレッタソーラーギア」および、パナソニックのコンパクトソーラーライトBG-BL01Gがあり、私は両方とも持っているのですが、また改めて同じようなセットを購入してしまいました。たまたま楽天のエレコムダイレクトショップで、アウトレット価格でかなり安くなっていたということもあって、つい財布の紐が緩んでしまった次第です(^^;)。現状でのこの種の充電セットのベストバイは、4本の充電池を一度に充電できるGOAL ZERO Guide 10 Plus Adventure Kitだと思います。しかし物は若干大きめで、旅行へ行くような場合のバックパックの中に忍ばしておくにはいいのですが、常に携帯するわけにも行きません。その点こちらは2本単位での充電ながら、汎用端子を使っているということで、かなり自由度が高いこのセットに注目していたわけです。

 まず注目していただきたいのが写真手前にある、単3のニッケル水素電池2本をソーラーパネルを接続することによって充電し、スマートフォンとつなげるとモバイルバッテリーとして使えるユニットの存在です。大きさはパナソニック(旧SANYO)が出していたエネループ スティックブースターにそっくりですが、それと比べると若干長さが短くなっています。そして、スティックブースターは給電しかできないのに対して、こちらの方は太陽パネルだけでなく、一般的な5V1AのUSB電源とmicro-BコードをつなげるだけでコンセントやUSB経由での充電にも対応します。店頭で出ている価格にもよりますが、コンパクトな単3電池2本タイプのモバイルバッテリーを探しているなら、とりあえずこのセットを導入してしまう手もあるでしょう。ただし、単3電池2本タイプのバッテリー共通の仕様として、携帯電話の充電には十分でも、ほぼ空のスマートフォンを充電することは難しく、メーカーでは使用中のスマートフォンの40%ほどを充電することは可能とうたっていることをお忘れなきよう。そしてもちろん、タブレットタイプの端末を充電することはできませんので、そうした用途がある場合は単3電池4本で給電するタイプのモバイルバッテリーと、そのバッテリーが十分使えるだけの充電池のストックを別に用意しましょう。

 そして、肝心の太陽電池パネル186×103ミリとかなり大きめです。メーカーの紹介では天候が曇ってもそれなりに充電が続けられるような説明がありましたが、写真で隣にあるバイオレッタソーラーギアでは充電中になっているような室内の光が直接当たらないような場所において、DE-SCSET01WHではパネル裏にある給電できているかを表示するパイロットランプおよび、モバイルバッテリー側の充電状況を示すランプも点灯しませんでした。ここらへんはパナソニックのBG-BL01Gのように、最初は晴天時でないと動作しにくい感じなのかも知れませんが、パネルの出力は大きいので、日光が差している時には充電時間は早くなることが予想されます。また、BG-BL01Gのような一体型ではなく、太陽電池パネルとモバイルバッテリーが分かれていることもあり、充電池自体が日光を浴びて熱くなってしまうこともなく、満充電の際にはモバイルバッテリーのほうで確認できるというメリットがあります(BG-BL01Gの場合には充電終わりのタイミングは本体で確認できません)。

 パネルには簡単なスタンドが付いているので、セッティングも容易です。モバイルバッテリーへの出力は普通のUSB端子なので、付属のモバイルバッテリーを使わずに、USB経由で1本単位から単3および単4電池を充電できるNC-MDU01が何のアダプタも使わずに直結できるのが大きなポイントになっています。他の製品では単3電池を2本ずつしか充電できないところですが、これなら単3単4のどちらのタイプの電池も1本のみの充電ができます。ただ、NC-MDU01は付属コードが数センチという短さで、これだと本当に直結という形になってしまうので、100円ショップでも売っているUSB延長コードを合わせて導入しておくと便利です。

 一通り試した結果、それなりの日差しがないと使えないというものであることがわかりましたが、安く購入できるならモバイルバッテリーの使い勝手だけでもあると便利な印象ですし、すぐ通える充電池も2本付いています。私は最初の写真のバイオレッタソーラーギアとセットで導入し、都合同時に4本充電できる感じにしてしばらく持つことにしました。同じようなものをいくつも買って莫迦みたいという自虐的な感じはあるのですが(^^;)、よくある太陽電池パネルとリチウムイオンバッテリーが一体化したような製品よりは長く使えるものなので、すぐに充電できないからとイライラしないで気長に使うよう心掛けるのがいいと思います。

モバイルバージョンを終了