車中泊徒然草+

修行のような旅もやり方次第で面白い

 衛星放送のBSジャパンで、以前テレビ東京で放送された路線バスによる長距離の旅のシリーズ「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」が放送されています。基本的に鉄道や高速バスは使わず、ひたすら路線バスを利用して目的地を目指すのですが、これがなかなか厳しい旅なのですね。行き先に着くまでその後の行程が確保されるかわからないので(複数のバス会社をまたいで乗車するので)、宿泊の予約も現地へ行ってからになるということは、最悪の場合野宿も覚悟しなければならないこともあり得ます。ちなみに、第2回の放送では東京から京都へと行かれていたのですが、そこで通った私の住んでいる静岡県では、交通の難所といわれている由比から興津へ抜けるさった峠(機種依存文字のためかなで表記させていただいております)を通る路線バスは運行されていなかったりします。そういった場合のみは例外としてタクシーに乗って移動するのが認められているようで、由比駅から興津駅まではタクシーで移動していました。

 テレビ番組の企画で予算のことは考えなくてもいいとはいえ、見ている分にはいいとしても実際に同じことをやろうと思う方はなかなかいないと思います。こんな旅をするくらいなら、全行程一人で運転する車中泊の旅の方がいかに気軽で楽に行程をこなせることかと思う方もいるでしょう。しかし、番組を見た方ならおわかりかと思いますが、そうした比較はしてもしょうがありませんし、番組の演出がどの程度あるのかという事を差し引いてみても、次の展開が読めないという点ではこういう旅のやり方もありではないかと思わせるものがあります。

 私自身の旅のやり方として、できるだけ事前に調べたり、行く先でもカーナビやパソコン、スマートフォンなどを使ってできるだけスムーズに進むことを目的にている点がありました。そんなやり方を捨て、とりあえずの目的地だけを設定して大まかに地図は見ても、道路上の標識や看板だけを頼りにできるだけ幹線国道を使わずに適当に進み、面白そうな場所を見付けたらブログのネタにもなるということで、積極的に寄り道し、その過程で失敗してとんでもない状況の中で車中泊をすることになってもそれを受け入れるだけの覚悟があれば、かなりスリリングな旅を体験できるかもしれません。

 私自身が単なる観光旅行に飽きてきたという事もあるのかも知れませんが、全く土地勘のない都市を抜けることを目的とした旅(例えば西からだと東京を抜けアクアラインを渡ってゴールとか(^^;))なんていうのも試してみる価値はあるかも知れません。とにかく、行こうと思ったら何の用意もせずにすぐ出掛けられ、宿が取れなくても全く問題ないという車中泊環境があるからできる旅というのも今後はやっても面白いかなと思います。

モバイルバージョンを終了