スーパーのセルフレジに慣れておこう

昨日、たまたま立ち寄ったイオングループのスーパーでレジに並んでいたところ、そのレジは一部セルフになっているということがわかりました。普通、セルフレジと言えば、自分で購入した商品をバーコードを読み取らせながら通し、支払いまでを全て自分でやるようなものが近所の大きなスーパーにあるのですが、今回のレジは全て自分でやるのではなく、店員さんが付いているレジで商品のタグを読み取り、購入済かごに入れるまでも店員さんにやってもらい、支払いだけを自分がやるというものなのです。

どちらのタイプのレジも、慣れてしまえば有人のセルフでないレジの行列に並ぶよりも早く自分の買い物したものを持って帰ることができますが、全て自分でやるタイプのセルフレジだと、タグが付いている商品だけを購入するならいいですが、魚や野菜など、自分で決めた個数を袋に入れて購入するようなものがある場合にはタッチパネルからの操作が必要になったりして、初めてだと戸惑うことがあります。そのために、店員さんが常に一連のセルフレジを見ていて、操作の補助に入っている光景をよく見ますが、これも慣れればいいのですが、お店の方もかえって大変なのではと思うことがあります。

今回利用したのはお客としてはお金を払うところだけを自分でやることになるので、そんなに慣れていなくてもお店の人に力を借りるような状況は少なくなるのではないかと思います。そして、この方式のセルフレジというのは、店員の負担を少なくしたいお店側のメリットだけでなく利用するお客側にも便利な感じがしました。

買い物でお金を払う際、後ろに会計を待っている人が多く並んでいる場合であればなおさら、細かい現金を探したり、現金ではなく電子マネーやクレジットカードを使おうとか、更にはイオンであればクレジットカードを出して会計は現金で済ませることを選ぶこともできるのに大き目のお札を出して済ましてしまうなんてことになってしまうことはままあることです。

イオングループの発行しているクレジットカード「イオンカード」は持っていますが、そのカード自体がポイントカードになっていて、さらにお店で使える電子マネーの「WAON」も付いています。もちろん現金で買い物をしてもポイントが付きます。そうした支払方法についての選択を、セルフのガソリンスタンドのようにじっくり考えながらやったとしても、一つのレジに支払い用の装置は2つ付いているので、相当まごまごしていない限り後から会計をしようとしている人を待たせることにはなりません。そう考えると、今後はそういった会計だけを行なうタイプのセルフレジについては、そんなに悪いものでもないと思えるようになりました。

日々の生活の中で個人的に感じることはないのですが、車で旅行をするような場合、旅の予算との兼ね合いで支払い方法をぎりぎりまで迷うことがあります。昔とは時代も変わり、極端な話現金を全く持たなくても旅を続けることはできるようになっているとは思うのですが、それでも財布の中に現金が多少は入っていないと、いざという時には困ることもあるのではないかと思います。

当然、今のスーパーではクレジットカードが使えるところがほとんどなわけですが、やはりどこのスーパーでもストレスになるのが時間によっては頻繁に起こるレジの渋滞なわけで、そうした混雑を避けることができ、さらに自分のペースで支払い方法を選んでも迷惑にならないこの種のセルフレジというのはあれば積極的に利用してみようかなと思います。
ただ、こうした仕組みに慣れないで、気が付いたらセルフレジに誘導されてしまい、支払いの時にまごつくような方もいるのではないかと思います。それでも、誰でも最初は初めてなわけで、こうした支払い方法を使うことに慣れていけば、旅先で役立つこともあるかも知れません。


カテゴリー: 旅コラム | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

スーパーのセルフレジに慣れておこう」への2件のフィードバック

  1. ケータイオタク

    お久しぶりです。強烈で短い夏でした。うちの近所にもイオンがありますが、そこはなんとセルフレジが18台設置されています。当初は12台だったのがいつの間には6台増えていました。いつも3人程度の店員が補助しています。回転は良いですね。並んでも早く精算出来ます。人件費の節約は大きそうですね。
    有人レジは時間がかかりますね。小銭を探す時間が意外にかかっている。カードや電子マネー決済に比べて1.5倍程度時間がかかっているのではないでしょうか。実験的にでもカード、電子マネー専用のレジを試験運用してみたら面白いのでは。
    西友で不思議に思ったのですが、西友のwallmartカードは常時3%割引ですが、それでも現金決済する人が意外に多い事です。ガソリンと違って日常的に使うものなのに現金にこだわる人々の不合理性は理解に苦しみます。

  2. てら 投稿作成者

    ケータイオタク さん コメントありがとうございました。

    近所にある大型スーパーにある商品のバーコード通しまですべてやるタイプのセルフレジでは操作に戸惑ったり不正防止の意味もあるのでしょうが店員が常に監視をしていますが、それでもレジに張り付いてレジ打ちをするよりも仕事量は減っているのではないかと思います。

    現在はまだこうしたセルフレジを利用することに抵抗があり、電子マネーを使うにもレジでお札を店員の方に渡してチャージするようなケースも多いですが、今後時間が経てばセルフレジ自体が当たり前になり、少ない人数でも大型店舗を回していけるようになっていくのではないかと思われます。災害時に長時間停電しているような場合は、さすがに現金でないとだめなところもありますし、旅行先でどうしてもクレジットカードが使えないところもあるので、逆にカードが使えるところでは積極的にカードを使い、非常用の現金を使わないようにとっておくという心構えも今後必要になってくるのかもしれません。

コメントを残す