ソロキャンプあるあるは車中泊にも役に立つ

一昨日たまたまテレビを付けたらやっていたテレビ朝日系の「日曜版アメトーーク」は2時間で2つのテーマを元にひな壇トークをするというものでした。個人的な好みで2つのテーマのうち後半に流れた「揚げ物」については見ませんでした。前半には「キャンプ」の話題で盛り上がっていて、結構面白かったです。

今回の番組で取り上げられた「キャンプ」では、「ソロキャンプ」「ファミリーキャンプ」「グランピング」の3つに分け、さすがにグランピング芸人というのはいなくて、「ソロキャンプ代表」がバイきんぐ西村さん、ヒロシさん、うしろシティ阿諏訪さんの三人構成で、それなりに濃い話をゴールデンタイムにしていたのにはびっくりしました。いわゆる素人キャンプに毛の生えたようなキャンプを楽しむ千原ジュニアさんやフットボールアワー後藤さんの集まりの方が視聴者の共感を得られそうでしたが、気になったのが後藤さんが購入して現地で7人がかりでの設営に2時間半もかかったという(^^;)snowpeakのリビングスペースと就寝スペースが連結できるテント(あれだけの装備を揃えると相当高価でなかなか素人キャンパーには手を出せないものです)や千原ジュニアさんがこれも勢いで購入したというキャンピングカーなど、金の力に物を言わせて楽しむことを主に紹介していたので、逆にソロキャンプで楽しむ三名の話の方が真似しやすいという感じでした。

そういう意味では、お金があって仲間を集めて日常生活の延長としてキャンプの雰囲気を楽しむか、そもそも都会の喧騒から離れ、非日常の生活にどっぷりとはまりたいのかというところで、見ている人の興味も変わってくるのではないかという気がします。

ただ、リビングと寝室のテントを連結してまるで家のように過ごせるテントは、ファミリーキャンプでは相当の威力を発揮するだけでなく、災害時に家族全員で避難生活を送ることができます。ただ正直な話多くの人が着の身着のままで避難している時に、悠々とテントで食事を取り真夏でも風を通して寝られるような生活をしている家族がどんな目で見られるかという問題もあり、言うほどレジャーと災害避難生活との両立は優しくないのではと思ったりもします。

逆にソロキャンプの技術があるとその辺から拾ってきた燃料で火を起こし、お湯を沸かしたり簡単な料理をするようなノウハウもできそうで、さらにハンモックで一人で寝ていたとしても変わっているとは見られても妬まれはしないでしょう(^^;)。さらに、ソロキャンプについての「あるある」は、個人的にもそういう所があるというものでした。どういう事かというと「キャンプ用品を買う」→「装備の軽量化を図る」→「持ちもの自体を減らす」というのは、まさに車中泊の世界でも考えたいことです。

同じ一つのグッズでも様々な使い方をすることで複数のグッズを一つで済ませることができたら、それだけ車中泊を行なう空間が荷物に侵食されずに済みます。私も今では役に立ちそうなものならとにかく車に入れておくのではなく、今までの旅や車中泊で何を使って何を使わなかったかということを考える中で、自宅で防災用として置いておくものと、あくまで車で旅をする時に使うものに分け、例えば大きな災害が起こった場合には普段は車に乗せていないものでも災害時に必要なものを一まとめにしておいて、逃げる時にはその荷物を積んで行くというパターンにした方がいいような気がします。

荷物の中がごちゃごちゃしていて目的の物をすぐに取り出せないと使う気も失せてしまいがちですし、できるだけ旅先での寝床作りは簡単にしたいものです。私の場合はどんな時でも助手席から設営して大人一人分の就寝場所を確保できるキャンプ用のベッドと外から見られないようにキャンプ用の銀マットを切って窓にはめ込むものを中心にして今後もできるだけ車に積んで持って行くものを減らす方向で車中泊の装備を考えたいと思わせてくれた今回のテレビ視聴でした。


カテゴリー: 車中泊のための道具考 | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す