サーモス テーブルスープジャー KJC-1000

2016年は暑い日が10月まで続き、11月になって急に寒くなってきました。そうなると恋しくなるのが温かい食べ物ということは日本全国どこでも変わらないのではないでしょうか。そんな中で真空断熱ボトルを出しているサーモスから新たな製品「テーブルスープジャー」が販売され、小売店でも目立つ所に置かれるようになりました。

この製品はきちんとネジ式のフタで密封され、アウトドアにも持ち出し可能な「スープジャー」シリーズとは違い、フタは保温保冷性はあるものの上からかぶせるだけのものなのでお弁当と一緒に持って行くには向きません。しかしその分料理のお供として使えるよう容量が1リットルとスープジャーに比べると多く入るようになっています。

下ごしらえをした具材に熱湯を注いでしばらく待てば、美味しいスープを作ることができますし、煮込み料理は本体の性能の関係から2時間以内の利用に限るとされていますが、これは熱湯を入れて2時間は74℃をキープするという性能なので、保温調理に使う場合は中味の温度低下には気を付けましょう。

個人的にはカップヌードルリフィルやチキンラーメンをお湯を注いで3分待って作るくらいしかしなそうではありますが(^^;)、ナベで作ったお味噌汁やスープを保温して食事の際にお代わりをしても熱々のままいただけるという感じでも使うことができるでしょう。

ここまでは保温用に使うことを想定していましたが、氷を入れてフタをすれば、水割り用の氷をまとめて置いていても長く持たすことができたり、冷やしておいたフルーツやサラダをそのままの状態でいつでも食卓でいただくこともできます。

ただ、ここは車中泊のブログなのでフタが取れやすく家の中で使うことを想定したテーブルスープジャーをあえて車で持ち歩いて使うことを考えてみます。キャンプで使う場合は先に汁物を作ってもこのテーブルスープジャーに入れておけばできたての熱さをそのままいただけ、後で温め直しする必要もありません。保温調理をすれば、それほどキャンプで用意できるとは思えない火器をその時必要なものを調理するのに回せます。

さらに、出来合いのお惣菜を利用する際も、家族4人分くらいまでだったら汁物(おそばなども持ち運べるかも)はこのスープジャーに入れてもらえば、運ぶのに多少時間がかかっても冷めずにいただくことができます。なお、車で買い出しに行くなど、移動の際の転倒対策には、ハードタイプのクーラーボックスを保温用に使い、それほど大きくないクーラーボックスの中にスープジャーが入るくらいのスペースを作って持ち運びできるようにしておき、隙間をタオルで埋めるようにすれば、二重三重の保温(保冷)効果が生まれるでしょう。

これからの社会を考える時、鍋スープすらも一人用の製品が出る世の中ですから、あえて大きなものを購入せず、一人ないし二人で食べ切れるくらいの量を作ったり持ち帰ったりするくらいなら、このスープジャーでも大きいくらいかも知れません。今後同じような製品が各社から出てくることが予想されますが、もっと色んなサイズのものや、ひっくり返してもこぼれない容器などの登場も期待されます。


カテゴリー: 真空断熱ボトル | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す