chromebookがまさかの初期不良(^^;) その対応手順について その2

 chromebookが届き、さあ使おうと思った矢先のまさかの初期不良ですが、サポートの方から案内されたアウトレット品の専用窓口の電話番号はフリーダイヤルではなく普通の東京23区の電話番号でした。ちなみに、私は携帯電話の契約で24時間通話定額オプションを付けているので、こういう場合でも慌てないでじっくりと話をするつもりで電話を掛けることができます。普段電話を使わないという方でも、インターネットでの買い物が多い方の場合、いちいち通話時間を気にしながら電話をすると、焦りと怒りが一緒になって普通なら冷静に喋れるような事柄でも、トラブルの方向に行ってしまうことも起こるかも知れません。そういう意味でも、ガラケーで月2千円ちょっとの支払いが負担でなければ、通話定額オプションは付けておいた方がいいとしみじみ思います。ちなみに、今回の問い合わせでは相手とのトラブルという事については全くありませんでした。

 その前に聞いた電話番号にもすぐにつながり、今度は女性が出ました。今度は注文番号を伝えた上で症状を話したら、事前にサポートに問い合わせたかと聞かれました。というのも、サポートデスクの方で初期不良止むなしと判断されたものについて対応するというスタンスのようで、最初にアウトレット専用窓口に電話しても、そこでサポートデスクへの連絡をお願いされるような感じです。なお、サポート窓口への相談遍歴はその場で言った電話番号で管理しているとのことで、なぜ前の電話の時にこちらの電話番号を聞かれたのか、この時点でわかりました。交換か返品対応になるということでしたが、さすがに返品だけしたのではchromebookが使えませんので、交換対応を行なってもらえることになりました。まずはほっと一息です。

 その後の対応としては、注文の際に利用したメールアドレスの方に商品の返送方法について書いたものを送るので、その通りに着払いで送って欲しいとのこと。この辺は電話で細かな住所や電話番号を言って間違わないような配慮であると思いました。ただ、電話の後すぐにはメールは届きませんでしたが(^^;)。

 その後の対応としては、送った製品が先方に到着し、中味を確認した上で新しいものを送るということらしいです。今回この顛末を2回に分けたのは、そうしているうちに新しいものが着くのではないかと思ったこともあるのですが(^^;)、今後同様な初期不良に当たった場合の参考になればと思ってのことです。今回は問い合わせをしている中での特段のトラブルもありませんでしたが、インターネットで安く買えたという点もあるので、あまり気にしないておくのが正解かと思います。同様なトラブルが起きた方の参考になれば幸いです。


スポンサーリンク

コメントを残す