povo2.0を約一年間寝かせられる「1GB(180日間)」トッピングのコストについて

昨日、povo2.0の方からメールが来ました。約3ヶ月前に契約した契約回線を休眠させていたので、どうぞトッピングをお願いしますという内容のメールです。

メールの中味は契約開始時から60日間新たなトッピングがない人にメールを送るのだそうです。当初から契約開始から180日間経過すると契約解除になるのがpovo2.0を休眠回線にされている場合の注意点でしたが、「順次利用停止」ということがメールに書かれていました。今後、povo2.0の運用がどうなるかはわかりませんが、こうしたストレートな内容のメールを順次出してくるということになると、契約して休眠している側もきちんとした対応が必要になることはわかってきます。

メールでは、同じ1GBのトッピングでも有効期間の長さによって、契約解除になるまでの期間を長く取ることができるという提案が書かれていました。メールが来た2025年4月現在、同じ1GBのトッピングの有効期間の違いで料金は以下のようになっています。

・7日間有効1GB 一回390円
・180日間有効1GB 一回1,260円

細かくこれらの数字を見ながら計算すると、7日間有効の方は、高速通信は7日間で使い切らないと無駄になってしまいますが、低速のままで回線を維持できる日数は180日+7日で187日になります。このパターンで一年間回線を維持するためには、もう一度ぎりぎりのタイミングでトッピングをすると、372日で780円で、多少トッピングの時期を早めても一年間780円で維持できることになるので、これを月割にすると65円/月となります。

もし全く使わない期間が多くあって、povo2.0をもしもの時のお助け回線として使いたいなら、180日間有効のプランが良いかも知れません。ただ、180日を過ぎると低速でしか利用できなくなるので、そのディメリットを無くすためには180日毎のトッピングをすることも考えられます。今回はその二つの場合についてのコストを出してみます。まず高速クーポンが切れてもそのまま低速で残りの180日を持たす場合、利用日数は360日と一年にちょっと足りなくなりますが、月割にすると126円/月となります。また、高速クーポンが消えたタイミングで再トッピングをする場合は単純にその倍の252円/月となります。

こうなると、ちょっとコスト比較をしてみたくなります。最後に紹介した常に1GBのトッピングを繰り返すような場合、この金額だと日本通信の「合理的290プラン」の存在が頭をよぎります。こちらは月額290円とpovo2.0より高いですが、更新の必要はなくデータ通信量は毎月1GBあって、追加したい場合は1GBあたり220円と、それなりに実用的です。通話料についてもプレフィックス番号を入れずに30秒11円とpovo2.0の半額です。少ない金額でもそれなりに使うなら、ドコモ回線で問題がなければ、日本通信の方が使いやすいのではないかと思います。

180日有効なトッピングを一年毎に更新するケースでは、同じ日本通信のデータ専用回線とほぼ同じくらいですが、日本通信のデータ通信は1GBを超えると119円から一気に1,200円になり、通話・SMSもできないので、もしもの場合の回線としては月65~126円で手間はかかってもこまめにトッピングをした方が良いのではないかという感じはあります。

そもそも、povo2.0を休眠回線にしようと思っている方は、その回線しか使っていないのではなく、他にちゃんと使える回線を確保した上で契約していると思いますので、きちんと契約日・トッピングをした日を管理した上できちんと更新していくことができるなら、年に1回ないし2回のトッピングのスケジュールをきちんと実行するだけで現在は利用できるので、その恩恵を受けるのが良いと思います。ただ、こうしたサービスもいつまで続くかはわからないので、トッピング料金の値上げなどがされた場合も慌てずにどうするかを想定しておくことも大事だと思います。

カテゴリー: モバイル関連コラム | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

povo2.0を約一年間寝かせられる「1GB(180日間)」トッピングのコストについて」への2件のフィードバック

  1. ahiru

    てらさん、こんにちは

    自分は昨年5月に1年間48GBのトッピングを購入してスマホで使っていますが、今の所32GB未だ残っていますので、この調子だと年20GB位で足りそうです。
    この位で5千円位のトッピングを出して貰えると良いのですが。
    では~

  2. てら 投稿作成者

    ahiruさん コメントありがとうございました。

    povoは登録していると毎日のように新たなトッピングのメールが来ます。個人的にはそうした期間限定のトッピングをうまく使って利用期限を伸ばしたいと思っているのですが。あと、日本通信との差というのは、今後スターリンクのau回線でできることがどこまでできるようになるのかというところにも気がかりです。どちらにしても、私はpovoはキープしたまま日本通信のデータ専用の契約にも加入して安く大手4社の回線を揃えつつ、無駄なく使えるような環境を作っていきたいと今は思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA