車内でバッテリーを使った炊飯・湯沸しを試す

 車中泊で旅行をしようと思い、さまざまな道具を揃えていく中で、簡単な車内調理ぐらい何とかできないかと思われる方は私を含めて多くの人が考えることだと思います。キャンプ場のような火が使えるところで車中泊をするなら、野外で使えるカセットコンロやキャンプ用のガスバーナーなどを使って調理をすればいいのですが、キャンプ禁止の道の駅でそうした道具を広げると今の時代では確実にひんしゅくを買うでしょう。だからといって換気設備のない車内で火を使うようなことをやっても、一酸化炭素中毒や最悪の場合火事になってしまう危険性もあります。中にはうまく人に見つからないように行なっている人もいるかも知れませんが、さすがにそうした行為をお勧めするわけにはいきません。

 目立たずにお湯を沸かせ、風の影響も受けない便利グッズとして、以前紹介したアルポットというアルコールを使った火器となべのセットがありますが、これでも誤って倒してしまったら危険なので、できるだけ人目につかず倒しても安全なところで行なわないといけないでしょう。となると、車内で湯沸しというニーズにはマッチしないので、あくまで車内でという場合には別の方法を考えるしかないでしょう。

 車内で湯沸しということで車中泊関連の書籍で必ず紹介されるのが車のシガーソケットに差し込んで使える電気ポットの存在です。しかしながら、シガーソケット経由で取り出せる電力はせいぜい150W程度と言われていて、水を沸騰させるまでにはかなりの時間がかかってしまいます。シガーソケットから接続して使えるポットについては、プラスチック製である事が多く、水ににおいがついてしまいそうで、個人的にはパスしたいというのが正直なところです。そういう点を考慮した上での結論が、電気でお湯を沸かすならサブバッテリーシステムを導入し、インバーターもそれなりに出力のあるものを導入した上で電気ポットを使うというごく普通の方法になってしまいます。

 ただ、私の場合は車に常備せずに持ち運びしやすいバッテリーを中心に考えていて、今持っているインバーターも出力はそれほど大きくはないので、一般的な電気ポットや炊飯器は使えません。市販されている電気ポットや炊飯器の中でも最も電力消費の少ないものを使わないととても走行充電だけでは使い続ける事はできないでしょう。差し当たって、自分で用意したシステムにおいて手持ちの家電製品が使えるのかというところから試してみることにしました。

 まず最初に試したのが、以前紹介したパナソニックの炊飯器の形をしたミニクッカー「SR-03GP」です。インバーターはバッテリーに直結させることで350Wの出力まで対応しますが、ミニクッカーの消費電力は200Wてす。最大1.5合のご飯が炊けますが、今回は1合のご飯で試したところ、だいたい20分ちょっとで炊き上がりました。スイッチを入れてからだいたい30分で食べられる勘定です。前の日から内部のなべに水を入れておき、翌日の朝起きたらすぐにスイッチを入れればおいしいご飯が朝から食べられます。念のためバッテリーは家庭用コンセントから満充電にしてから行ないましたが、炊飯器を使ってすぐにバッテリーが無くなるということもなく、その後にニッケル水素電池の充電を行ないましたが全く問題なく充電できました。

Dsc00735

 このクッカーを使い水を入れてお湯を作るというのもできなくはありませんが、もともと炊飯器なだけに安全にお湯を注ぐことはこのクッカーにはできないので、湯沸しのためには専用のポットを使って改めて試してみました。写真のポットは現在売っていないのが本当に残念ですが、SANYO製の海外旅行をする人のために開発されたトラベルポットです。100Vで利用する場合、消費電力はこの製品の場合230Wで済み、恐らくSANYO製のこのポットのシリーズが消費電力が一番少ないのではないかと思います。最大で500mlの水を入れることができ、沸騰するまでには大体12分~15分くらいあれば完了すると思います。お湯を注ぐにもポットの蓋の先から少量が出るようになっており、カップラーメンを作る際にも便利に使えそうです。また、多少ぬるくなったお湯を温めなおすような使い方ならさらに短い時間で熱湯を作ることができますので、バッテリーをそれほど使わなくて済みます。

 個人的にはこの2つの器具が使えれば最低限の事はできるので、車中泊の旅の用途に限ってはこれ以上のバッテリーやインバーターを購入しなくても大丈夫なような感じですね。あとはある程度バッテリーを使用したら極力走行充電で貯めるように気を付けながら旅をしていけばかなり私の車中泊の状況も変わってきそうです。

 それにしても、パナソニックがSANYOを買収したことにより、海外旅行だけでなく車中泊の旅にも役立つ電気ポットが販売終了になってしまったのは本当に残念ですね。SANYOのトラベル家電の中には炊飯およびインスタントラーメンの袋麺も作ることのできる大き目の鍋があるトラベルクッカーもあり、こちらも100Vでは250Wと、私の貧弱なバッテリー&インバーターセットでも動かせる実力がありましたので、確保しておかなったことは本当に残念でなりません。一応代替品として「ヤザワ トラベルマルチクッカー」が100Vで250WとSANYOのものと同じスペックであります。フタ付きで四角い鍋なので、電気ポットの代替としても使えますので、とりあえず揃えるならトラベルマルチクッカーを先に買うのもいいでしょう。興味のある方は旅行用品が売られているショップに置いてあると思いますので、チェックしてみるのもいいかも知れませんね。


スポンサーリンク

車内でバッテリーを使った炊飯・湯沸しを試す」への2件のフィードバック

  1. acefeel 投稿作成者

    ミニクッカー「SR-03GP」いいですね。カタチもいいし 美味しいの炊けそう。
    海外旅行用の湯沸かしポット 車中泊で 使ってるよ。
    小さいし とってもいい。
    ヤザワ トラベルマルチクッカーって 調べてみよっと。

  2. てら 投稿作成者

    SR-03GPなかなかいいですよ(^^)。これからの季節は一人分のおでんを温めたりするのにも重宝しそうです。ただ容量が圧倒的に少ないので、インスタントラーメンを作る場合にはトラベルマルチクッカーがあるといいでしょうね。一旦湯沸しポットでお湯を作っておいてお湯を移せばすぐに食べられます。海外旅行用なのでプラスチック製の丼とスプーンなどの食器類も一緒に収納袋に入るので、私はむしろ防災用品として使えるのではないかと思っています。
    トラベルマルチクッカーは近いうちに手に入れようと思っているので、改めてレポートする予定です。

コメントを残す