3-5 USB汎用の充電ケーブルを揃える

 これまで紹介してきた外付けバッテリーやACアダプタから充電するためのもう一つのアイテムとして当然ながら機器同士をつなぐケーブルが必要になります。前のところでも書きましたが、USB端子に差す各種充電ケーブルおよびアダプタは今では日本全国どこの100円ショップでもまず簡単に手に入れる事ができるでしょう。

Dsc00512

 写真のものは私が常備しているもので、向かって右側からDSi用・PSP用(実際は汎用の5V用)・docomoおよびsoftbank用(docomo用の上にあるのがスマートフォンなどに適合するmicroBを利用可能にするアダプタ)・au用・miniB用(同じくmicroB用アダプタ)になります。

 このうち、Nintendo DSiは普段持ち歩かないのですが、たまたま使っていてアダプタがないような場合に使えるように常に一緒に持ち歩いています。他にmicroB専用のケーブルも手元にはあるのですが、こんなこまごましたものもこれ以上たくさんあるとごちゃごちゃするので、できるだけ本数を少なくしようと思ってスマートフォンを出先で充電するにはアダプタを付けて充電するもので兼ねるようにしています。

 100円ショップでこうしたケーブルを購入する際に気を付けたいことは、携帯電話などのケーブルには二種類あり、充電用でないデータ通信用のケーブルもあるということです。基本的にはデータ通信用のケーブルでも充電はできるかと思うのですが、私の場合一部のデータ通信ケーブルでパソコンのUSB端子につなぐとうまく充電できないことがあったので、あえて充電のみに特化したケーブルで統一しています。

 便利な100円ショップで買えるケーブル類ですが、写真を見ていただければおわかりの通り、どうしてもこの種のケーブルはちゃちな感じがし、何かの拍子で断線して充電できなくなるような感じもします。旅する場所にもよりますが、少なくとも代替品を入手できないようなところへ旅に出る場合は、旅出つ前にきちんと充電ができるのかしっかり確認をしてから旅出つようにした方がいいかと思います。

 このように準備をして、パソコン以外の携帯電話・スマートフォン・携帯ゲーム機がいつでもUSB端子経由で充電が可能ということになると、そこからバッテリーなり電源アダプタなりダイナモ式発電ラジオを選ぶようにすると、いざという時に心強くなります。今のところUSB端子を持つダイナモ式発電ラジオは東芝のものなど限られていますが、特に緊急時に役立てたいなら、非常用ラジオを選ぷ際には端子の形状そのものが選択肢となりうるでしょう。何しろ汎用のケーブルが使えるというのは、専用のケーブルがなくなったらアウトの他社製品と比べると、その優位性は際立ちます。

 ただ、私のようにいちいち100円ショップで必要なケーブルをその都度探すのがめんどくさいという方もおられると思います。その場合は汎用のUSB端子から出力するタイプのバッテリーに最初からたくさんの種類の充電ケーブルが付いた製品を選ぶという手もあります。もちろん、主はバッテリーなのですが、バッテリーが消耗して使えなくなってもケーブルのみは汎用的に使い回しができるようなものを選んで買っておけば、後からケーブルを買い足すこともなく合理的です。車の走行中に充電するためにもシガーソケットからUSB端子に出力するアダプタを用意した上でさまざまなケーブルさえ用意しておけば便利ですし、まずはご自身で使われているスマートフォンや携帯電話の充電用のケーブルから揃えてみるのはいかがでしょうか。


スポンサーリンク

3-5 USB汎用の充電ケーブルを揃える」への2件のフィードバック

  1. 匿名 投稿作成者

    各社の新機種発表、
    スマートフォンにおされぎみのガラケー。
    それに伴いガラケー用USB充電器は
    次第に100均では入手し難くなってきていますね。

  2. てら 投稿作成者

    コメントありがとうございました。
    100円ショップで売っているものは、在庫が切れればその後手に入るかどうかわからないという事はあるのですが、ガラケー用のUSB充電コードはまだこちらの方では在庫が潤沢にあるようなので、少々なめていました(^^;)。
    そうした流れでいくと、miniBのコードも今後入手しずらくなるかも知れませんので、興味ある方は早めの確保をおすすめしておきます。

コメントを残す