24時間通話無料の使いみち

 おとといから昨日まで京都周辺をうろうろしていました。メインはおとといに企画されたネット関係の古い知り合いの飲み会だったのですが、お会いするのが10年以上ぶりという方ばかりで、旧交を温めつつ盛り上がってきました。

 最も遠くから来られた方は仙台の方でしたが、静岡から参加した私も結構遠い方で、諸事情から現場に来ることができない方もどうしても出てきてしまいます。そんな中、とある方の携帯電話が延々と参加者に回り、宴会の半ばからずっとつなぎっぱなしになってしまっていました。電話の向こうの方は今回事情により参加できなかった方で、今回はご主人のみが参加したのでいわゆる家族同士の通話料が24時間無料という設定を使って、自宅にいながらにして宴会に参加し、お久しぶりの方ともいろんな話をされたようです。

 これ以上の方法として、パソコンとWimaxなどの制限のない高速インターネット回線をあわせ、スカイプでテレビ電話をするという方法もあるにはあるのですが、やはり事前の準備もいらず手軽に話すことのできる電話の方が意識しないで使える分すぐれている点が多いように思います。

 ソフトバンクやauの場合は宴もたけなわな午後9時から午前1時までが無料通話にならないので、こうした方法はなかなかできないでしょう。ウィルコムは以前から同キャリアでの24時間無料をやっていますので、うまくはまれば活用はできるでしょう。ちなみに、おととい参加された方の中において、私のように以前からずっとウィルコムを使い続けている方がちらほらいたのには驚きました。

 しかし、何と言ってもインパクトがあるのがドコモの24時間定額でしょう。ドコモにはソフトバンクやauのようにプリペイド方式の電話がないというのが残念ですが、スマートフォンではない携帯電話の契約では、私が今契約している内容のようにすると、月々1,000円程度で維持することが可能で、通話専用端末としてiモードすらとっぱらってしまうとさらにそこから315円安く維持できます。ドコモの端末は中古ショップでも潤沢な在庫があると思いますので、携帯電話の補償サービスにも入らなければ600~700円程度で持つことも可能です(携帯電話本体の分割支払い料金を除く)。

 仕事や家事に追われ、なかなかお出かけして昔会っていた仲間と会うことができないと嘆いている方にも、電話のみという制限はあるものの、11月以降に知り合いの誰かをXiのカケホーダイプランに加入させれば(^^;)、日本全国どこでも好きな時間に好きなだけお話ができます。こんな事をしてドコモは大丈夫なのかと思われるかも知れませんが、延々とモバイル回線で動画をダウンロードしたり、オンラインゲームをするよりは少ないデータ量で済むということもあります。ただ、何日も連続して話せるかということになると、この仕組みを悪用して盗聴に使われる恐れがあるということで、時間の制限はかかってくるでしょうが、飲み会の実況中継ぐらいでしたら文句も言われないでしょう。

 今後、ご自身でカケホーダイの電話を契約するかどうかということは別にして、メインの電話番号がドコモ以外の場合は、いざという時のために寝かせておくぐらいの心持ちで、一契約を持っていると、そこからさまざまな展開が見えてきます。今の段階でまだ年賀状の作成をされている方は少ないかと思いますが、来年の年賀状の連絡先には携帯の電話番号の脇にでも、どの電話会社の番号かというのを念のためではありますがちゃんと書いておきましょう。意外な方から電話がかかってくるかも知れませんよ(^^)。


スポンサーリンク

24時間通話無料の使いみち」への2件のフィードバック

  1. 156 投稿作成者

    はじめまして。毎回ROMサせていただいております。
    今回、
    「私が今契約している内容のように…」
    の内容が気になって初カキコをしてしまいました。
    過去ログを見なおせば掲載されているのかもですが、
    もしよろしければプランを載せていただけませんでしょうか。
    今後も楽しみにROM続けてまいります。
    失礼します。

  2. てら 投稿作成者

    156 さん コメントありがとうございます。
    解答する前にひとつお断りしておきますが、私がGalaxy Tabを契約した際に加入必須のパケット定額契約は全く使わない場合には0円からという契約が選べましたが、現状では同様にスマートフォンを安く購入する代わりに、パケット定額料金の最低料金がかかる場合がありますのでご注意下さい。今ドコモで最安の携帯電話を維持するためには(2年間の契約維持が条件となります)、
    ・タイプシンプルバリュー ファミ割MAX50 780円
    ・ユニバーサルサービス料           7円
     これに、eビリング割引(請求書をインターネットで見るだけにする)で105円引けますので、682円で維持できるということになります。ただ、iモードを契約しないとメールもできませんし、補償サービスも受けられません。私の場合はこの内容に、
    ・ケータイ補償380 380円
     を念のためかけていますので、合計が毎月1,081円です。無料通話が1000円分付いたタイプSSバリューなら980円と200円高になりますが、ドコモのガラケーの白ロムを故障した時に買い換えると割り切れば、それでも千円以内で発信できる専用の携帯電話を維持できます。また、タイプシンブルバリューで契約する場合、ケータイ補償の代わりにiモードを契約して、メールをgmailから転送するように設定すれば、スマートフォンより便利にメールの受信もでき、料金を気にする必要もありません。
     新規契約の場合、当初はさまざまな付加プランをショップで付けられる場合がありますが、そうしたいらない契約はいつから解除可能かということもしっかりと聞いておきましょう。そしてその日が来たら即効ではずし、上記のような最安プランにして維持するというのがコツです。
     

コメントを残す