防災速報アプリの設定を確認しよう

 関東周辺の方は、昨日の午後に埼玉県を震源とした茨城県で震度5弱を記録した地震にびっくりした方もいらしたのではないでしょうか。先週は奄美大島付近を震源とする同じく震度5弱の地震がありましたが、ここのところまた頻繁に日本国内で起こっているということで、今回起きた地方だけでなく、念のため注意が必要だろうと思います。

 今回の地震も奄美大島の地震も緊急地震速報がテレビの画面に出ましたが、緊急地震速報は携帯電話では鳴らず、割とゆるい震度でもアラームが鳴るようにセットしていたスマートフォンのアプリの方からは昨日の地震では音まで鳴りました。普段鳴らないスマートフォンがけたたましく鳴り出すというのはやはり心臓にはよくなく、一瞬東海地震並みの大きなのが来るかと思ったのですが、テレビを付けたら震源は関東内部だったということで、しばらく時間を置いて揺れが来るか待っていたところ、結果的にはほとんど大きな揺れまでは感じませんでした(実際の地域の震度は2でした)。

 今回は幸いにして私の居る場所では大きな揺れはありませんでしたが、スマートフォンのアプリで大きな音が鳴ったことで、設定の変更をした方がいいように思いました。というのも、野外に出ている時には問題ありませんが、映画館や芝居見物でマナーモードにしていたとしても、独自に設定したアプリの方が大きな音を出して、結果的に大したことがなかったとしたら、かえって回りの人に迷惑を掛ける場合が出てくると思うからです。

 ちなみに、今まで私のスマートフォンに入れているアプリ「Yahoo!防災速報」では、日本国内で緊急地震速報が出て、今いる場所が震度3以上の揺れが起こると予報された場合にマナーモードにしていても大きな音が鳴るようになってしまっていました。すぐに震度5以上でしか鳴らないように設定を変更しましたが、同じアプリを初期設定のまま導入している方の場合、今回の私のようなそれほど大きな揺れが起きなくても大きな音で告知される可能性がありますので、私と同じようにアプリをスマートフォンに入れている方は改めて設定の見直しを行なうことをおすすめします。


スポンサーリンク

コメントを残す