車椅子マークの付いた駐車場の意味について考えよう

 日々のニュースをブログで扱うというのは結構躊躇するところで、感情に任せてニュースの背景など、報道された当時に誰もが知っていることを書かないでおくと、年月の経過とともに何を問題にして書いているのかということがわからなくなってしまう危険があります。それでも、新商品の紹介のような場合は、あくまで発売時期当時のレビューであることはわかるので、それはそれで思ったことのみを書いておいても、その時はこんなことを考えていたんだと後から見て感じることもできます。果たしてそれが後から見る人に役立つのかという危惧もあるのですが、私のブログで過去に書いたグッズ紹介の記事に関しては、現状にそぐわない部分も相当あることをまずはここでお断りしておきます。

 というわけで、今回俎上に乗せたいニュースについてまずは簡単に概略を書いておきます。柔道の日本代表を指導する全柔連が女子の代表選手15人によって体罰やセクハラ、パワハラなどが日常的に行なわれているということで上層部の行ないを正すよう訴えたことから、全柔連は監督やコーチ、強化担当の理事を更迭するなど大揺れになっていて、今後さらなる事実が出てくれば、もう一騒動も二騒動も起こりかねない雰囲気になっています。

 そんな中、問題として噴出する前に代表候補合宿を行なっていたナショナルトレーニングセンターで、指導者たちが取った行動が新聞記者の取材によって明らかになってきました。ナショナルトレーニングセンターとは特定の種目ではなく複数の日本代表クラスのチームが合宿などに使える施設を政府が提供している場所で、多くの競技団体が利用しています。記事では全柔連の強化に携わる関係者の話として、以下のような内容を記事にしていましたので、その部分を引用します。

(引用ここから)

他競技も一緒に利用している施設の中を、日本代表の首脳陣が威圧的な態度で歩く。警備員を呼びつけ、横柄な態度をとる。障害者用の駐車スペースに平気で車を止める指導者もいたという。

(引用ここまで 2013年2月6日 朝日新聞朝刊16面 13版の記事から部分引用)

R0010112

 写真は近所の銀行にある車椅子マークが記された駐車場ですが、通常の駐車スペースと比べて広く面積を取っていることがわかります。白線の斜線部分が目立ちますが、これは車のドアを全開にしても迷惑にならないために設けられているものです。なぜここまでするかというと、ご存知の方もおられるかも知れませんが、普段車椅子に乗っている人たちが車を降りる際にどうしても必要だからです。

 足の機能が使えない人のために作られた車というのは、ハンドルの近くにアクセルとブレーキ操作ができる装置が固まっていて、一連の操作ができれば車椅子に乗っている人でも一人で運転できるようになっています。乗降について見せてもらったことがありますが、車椅子から運転席に乗り移ると、車椅子を折りたたみ、上手に車椅子を車内に収納して介助者も必要としないでドライブに出掛けられる人は大勢います。ただ、そうした人が気にするのが自分の行った先の駐車場に全く関係ない車が停まっていたらどうしようかということではないかと思います。

 車椅子マークのある駐車場はスペースが広いことの他に、施設やトイレの入り口に近いという特徴があり、そのためちょっとだけなら大丈夫だろうという風に考えてこのスペースに駐車してしまう人もいるかと思いますが、もし車椅子を利用している人が一人でドライブしていて、一刻も早くトイレに行きたい状況の中、駐車スペースが関係ない車で占拠されていたとしたらどう思われるでしょうか。特にトイレに近い駐車スペースについてはそうした非常事態に備えていかなる時でも空けておくというのが、こうしたスペースを作った目的であると言えます。

 そうした意味を考えていけばいくほど、車椅子マークの付いた駐車スペースに自分の都合で停めている柔道の指導者がいるとしたら、連盟の問題以前に個人の資質を問うという事で、その氏名を公表すべきではないかと思いますね。そうして問題として大きく取り上げられることで、多くの公共駐車場で起こっている同種の問題について多くの人が考えるきっかけになるのではないかと思うのですが。


スポンサーリンク

車椅子マークの付いた駐車場の意味について考えよう」への2件のフィードバック

  1. acefeel 投稿作成者

    ふうむ 。。。。 時々 前 乗せてたから 持ってる 車椅子のステッカーを貼って 健常者だけで 堂々と 利用してる人も いるんだよね。 便利だから 貼ってると。
    敬老の人たちの スペースも 広く 近くに あったらいいね。

  2. てら 投稿作成者

    acefeel さん コメントありがとうございました。
    近所の大きめのショピングセンターには、もみじマークがペイントされた高齢者用の駐車スペースがある所があります。車で買い物に行くとやはり入り口の近くに止めたくなるのですが、最近ではあえて遠くに止めて、一日の歩数をできるだけ増やすように心掛けているのですが、なかなか体重は減りません(^^;)。

コメントを残す