ブログも書き方を誤ると

 お知らせしておりますが、先週からページが消えたようになってしまっていたこのブログのスマートフォン用ページが復旧しました。何かの原因でブログ自体が閲覧制限をくらったり、削除されたりすることはあるかも知れませんが、今回は何の前ぶれもなく、しかもPC用のページは普通に見ることができていたので、一体何が原因なのか、投稿してる私にはさっぱりわからず、ブログを運営しているニフティに原因の調査を依頼しました。

 ブログを投稿するためにはテンプレートが用意されていて、テキスト形式のほかHTML形式でも投稿できるので、もしかしたらHTML形式の何かが悪さをしていたのかと思っていたのですが、昨日ニフティから届いた調査結果によるとそうではありませんでした。

 その原因とは、過去に投稿した内容の一箇所に「機種依存文字」が使われていて、そのためにエラーが発生したとのこと。そのエラーはスマートフォン用ページの表示にのみ影響を及ぼし、閲覧ができなかったとのことでした。その連絡を受けて早速当該箇所を変更し、投稿しなおしたところ嘘のようにページが表示されるようになりました。

 今回のトラブルは結局プロバイダ側のせいではなく、あくまで投稿したこちら側に原因があったということになるのですが、たった一箇所のミスでも全てのページが閲覧不可になってしまうのですから、コンピューターを動かすプログラムというのは恐しいものです。古い話になりますが、まだパソコンが「マイコン」と呼ばれていた頃、巻末に膨大なプログラムの書かれたゲームの本を買ってきたことがありました。本に載っているゲームをやりたいためにプログラムを本に載っている通りに打ち込むのですが、プログラムを実行しようとボタンを押してもうんともすんとも言わないことが立て続けに起きました。入力したプログラムの画面と本の内容を比べてみると数字の「0」とアルファベットの「o」を間違って入力していたりというような間違いが複数あり、微妙に入力内容が違うのがプログラムが動かない原因だと気付くまでに相当の時間がかかったことが思い出されます。とにかく、全く間違いなく入力しないとコンピューターは動いてくれないのだとその時に悟りました。

 今、中でどんなプログラムが動いているかということを意識しながらパソコンやスマートフォンを使っている人はそう多くはないと思いますが、大したことがなさそうな間違いでも正常に動かないことがあると思うと、ネットでフリーソフトやアプリを提供してくれている人たちというのは、実にありがたいものです。今回のトラブルではそんなことも再認識させていただきました。今後はもう少し投稿自体にも注意し、読まれている方に迷惑をかけないよう気を付けていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。


スポンサーリンク

コメントを残す