エイビット ホムテル3G AK-010 その3 政府勧告のスマホ料金で注目したい点

 まだ予約注文の段階で、手元にはないホムテル3Gですが、実は現状で出てきているSIMカードの中で、ホムテル3Gの機能を十分に使いこなすだけのものはないのではないかと個人的には思います。というのも、ホムテル3Gは通話だけに特化した電話機ではなく、データ通信用のアクセスポイントとしても使えるからです。

 個人的にこんなSIMカードのサービスがあればいいと思うのは、電話はカケホーダイのままでいくらかの高速データ通信ができるものを想定しています。しかし、かけ放題の携帯電話サービスは携帯電話大手3社プラスY!mobileの独占であって、MVNO各社の中で時間限定の回数制限はあっても、通話定額のものは出ていません。

 これは単純に大手3社がMVNOの方に通話定額の付いたデータ通信付SIMを売らせないようにしているのではないかと思えて仕方ないのですが、もし今政府が頻繁にデータ通信の少ない利用者のスマホ料金を下げるように勧告している中で、「通話定額」+「データ通信可」という商品が月額3千円くらいから出てきたら面白いですね。

 ニュースではどうしても大手3社の高すぎるデータ通信料金を下げろという話しか出てきませんが、政府の勧告では同時にMVNOの方にももっとユーザーが移った方がいいというような事も言われているようです。とある老舗のMVNOには大物官僚が天下りしていることもそうした動きに拍車を掛けているのかも知れませんが、そうした傾向は悪くないと思います。現状ではドコモにSIMカードのみ通話定額の契約を申し込んだ場合、データ通信を全くしなくてもガラケー用の料金プランは適用されなさそうで、スマホと同じガラケーと比べると月額500円も高い契約になってしまう可能性が高いです。そうした囲い込みを続けるならば、いっそ大手MVNOに先陣を切ってもらってホムテル3Gに入れるのにぴったりなSIMカードを早く発売して欲しいとすら思っています。

 もし通話に関するオプションをMVNOが自由に設定することが可能なら、それこそイエデンワのように、今の携帯会社のような一回の通話が5分でなく10分でさらに月額が安いプランとか、すんなり通話定額にするよりも面白そうなアイデアがどんどん出てくるかも知れません。

 そんなわけで、すでにMVNOの格安SIMを使っている方も、今後データ通信だけでなく通話関係のサービス及び料金がMVNOの方で新しい提案がなされるか注目しておきましょう。


スポンサーリンク

エイビット ホムテル3G AK-010 その3 政府勧告のスマホ料金で注目したい点」への6件のフィードバック

  1. けいたいまにあ 投稿作成者

    些細なことですが、ドコモの通話定額は、音声信号のみで端末を判別できるようになったらしく、
    ガラケー音声定額を契約して、ドコモのガラケー以外のものに一度でも装着すると
    2700円になるようです
    今までは、データの利用でガラケーかスマホかを判別していたので
    SIMフリーのスマホでは判別不能だったので2200円になっていたようです
    指定外デバイス(ドコモガラケー以外)利用料500円が追加という形で2700円になります

  2. てら 投稿作成者

    けいたいまにあ さん ご説明ありがとうございます。
    政府からの勧告に対して、大手3社はお上に料金を下げろと一方的に命じられるのは不本意だというようなコメントも見受けられますが、だったらスマホの通話定額が3社全てが2,700円の横並びで、データ通信とセットでなければ契約できなかったり、ガラケーでも自社端末を使うユーザーにしか2,200円での利用を認めないというのは利用者にとっては疑問の残るところです。
    個人的には大手三社の料金は今のままでもいいので、通話定額や無料通話分のある通話についてのオプションを付けたMVNOの商品を出していただきたいです。もしくりこし可能な無料通話付きの音声通話と、データ通信がセットになったものが月額2千円くらいから使えるようになれば、かなりの人が移ってくると思います。ユーザーの中には通話に毎月2,700円も使っていなかったという層もいるので、こうした不満のはけ口としてMVNOが存在すれば、あえて大手三社の営業方針を強制的に変えさせなくてもいいでしょう。政府としてもMVNOがそういったプランを出すことを前提にして回線を借りることを許可してくれればいいと思うのですが。

  3. けいたいまにあ 投稿作成者

    通話料金に関しては、
    MVNOに対して計算しにくいんじゃないのかなという気もします。
    biglobeだけ割安プランをだしてますね
    通話がvolteとかになればもっと柔軟に料金だせそうな気がしますが、
    現状だと端末もそろわないので無理そうですね
    複数SIM同時待ち受け可能端末が出てくれば、
    音声とデータ別契約などいろいろ選択肢がふえてよさそうですが、
    技術的に?か難しそうとどこかででていました
    あとは、niftyのようにIP電話をもっと利用すればと思いますが
    着信番号が表示しない問題は、総務省の指示だそうです
    総務省の横やりについては、
    いままでかかわってきた
    ウィルコム、イーモバの3G割り当て、地デジ化のVHF跡地の状態など
    探せがきりがない失態をみていると余計なことをするなと思います
    価格がよく並びになるのも、一見談合のようにもみえますが
    価格競争をさけるためにやむを得ない気がします

  4. てら 投稿作成者

    この手のニュースはどこまで本当なのかわかりませんが、今のところ月に1GBも使わないユーザーに対して安くするような形で勧告が入っているようですね。どうなるかはわかりませんが、大手三社で言えばそう大きな変化はないのではないかと思います。
    あくまで私の場合ですが、とにかく2年縛りで更新月に郵送での通知どころかSMSすら寄越さないで期日を過ぎれば解約手数料を取るというやり方は、ちょっとひどいと思いますね。あと、ソフトバンクだけが今だにMVNO業者に回線を使わせていないというのも解せません。先日、iPhone5のプリペイド契約をスタートさせるというニュースがありましたが、意地でも中古のiPhoneを活用させないという意志ならば残念です。

  5. けいたいまにあ 投稿作成者

    auですが、最近2年契約の満了日のSNSだったかメール案内がきました。
    これは総務省の指導のおかげかもしれません
    ソフトバンクのMVNOは日本通信が今年9月に準備中の記事がでていました
    ソフトバンクは貸出料金はドコモより高いらしく
    品質悪くて高くなるなら誰も使わないとも思いましたが、
    simロックかかったソフトバンクスマホお持ちの方にはメリットありますね

  6. てら 投稿作成者

    日本通信の話は私も存じていますが、なかなか具体的な話は出てきませんね。月千円くらいで出てきたら、SIMが2枚差さるモバイルルーターに入れて、エリアや速度の違いに合わせて使い分けたいと思っているのですが、実際に出てきたらここでスピードテストなどもやってみたいです。

コメントを残す