シャープ ドコモSH-01Jその14 単体使用およびテザリングの使い勝手

このカテゴリの前回のブログで紹介しましたが、それまでNECのモバイルルーターMR04LNに入れていたPanasonicのWonderlinkのデータ専用SIMをドコモのガラホSH-01Jに入れ替えて使っています。それまでもデータ専用SIMをSH-01Jに入れて使えば単体でのインターネットだけでなくスマホ経由でGoogle IDでのログインが必要ないアプリを中心に動かすことができたりして便利だったのですが、ドコモの提供する本体のアップデートによってUSB・Wi-Fi・Bluetoothによるテザリングの親機になることができるようになりました。さらにドコモ契約のSIMでないMVNOのSIMを入れてもテザリングができるようになっているので(2017年5月現在)、SH-01Jにそれまで入れていたほぼ通話専用のSIMは別のガラホに入れて使っています。

ドコモのプランで通話もデータ通信もやるのに比べると、Wonderlinkの高速クーポン1GB使用後最大700kbps使い放題プランの月額は消費税を入れても1,700円くらいなので、通話+データでも4千円強しかかからないので、全ての事をドコモ契約でやるよりも安く使うことができます。ただし、一日のデータ使用量が1GBを超えるとスピードが制限される可能性があるので、動画を見続けるような用途には合わないでしょう。必要に応じて中速をそこそこ利用するようなニーズでないと合わないかも知れません。

ここではあくまで私の使い方ではありますが、SH-01Jにデータ専用SIMを入れてテザリング中心に使う場合の使い勝手について、ある程度時間が経ったということで改めて紹介してみようと思います。どなたかの参考になれば幸いです。

まず、私自身が実際に使っているのは、写真のように外でノートパソコンを使う場合のネット接続用としてテザリングを利用するということです。幸いにして日々使う場所ではノートパソコンの電源は使える環境にありますので、USBケーブルによるテザリングを使えば電源はノートパソコンの方から供給されますので、ガラホの方は電池の心配をしないでネットを使えます。

ただ、写真のような普通のノートパソコンなら大丈夫なのですが、モバイル用途に使っているキングジムのポータブックは主電源をUSB給電できることが仇となっているようで、同じようにSH-01JをUSB経由で使いながら給電しようとすると、ガラホへの充電についてはうまくいきません。したがってポータブックを使ってネット接続を行なう場合には、充電は諦めてBluetoothによるテザリングを使うようにしています。この辺は同じUSBから使えるノートパソコンでも高出力のアダプターが使えるものが出るまで待つしかないでしょう。

ちなみに、USB経由でのテザリングを行なった場合でのパソコン上でのウェブ利用の際のスピードを専用のサイトで計ってみたところ最大で700kbps弱、平均で400~500kbpsといったところですが一つ注意点があります。というのも、ずっと電源を切らずにおいたままガラホをテザリングに使っているとスピードが極端に落ちるような場合があったので、それ以来、パソコンに繋げてテザリングを使う前には、いったんガラホを再起動してから使うようにしています。

また、ノートパソコンでネットを使う場合、バックグラウンドでデータのやり取りをする場合がそこそこあります。実はこのブログについて、毎日更新するデータを念のためということで一日ごとクラウドのDropboxにバックアップを取っています。で、その差分のデータを同期するのに私のDropboxを入れているパソコンはクラウドの方から毎日データをダウンロードしているのですが、その時のダウンロードのスピードはそれほど早くありません。40kbpsから50kbpsという表示がDropboxアプリの詳細を確認すると出てきます。さすがにこれはないよなあというスピードながら、一つの救いは時間を掛ければ確実に最後まで同期してくれます。ただこの状況というのはこの辺はSH-01Jの仕様というよりもWonderlinkの仕様なのかという気もします。

あと、バックグラウンドでWindowsのアップデータをダウンロードするような場合も決して早くはないのですが、これも時間を掛ければかなり大量のファイルであると思うのですが普通にアップデートすることもできています。その時にはあまりネット通信を作業中には行なわないようにしているのですが、とりあえず全くダウンロードできないような事はないので、緊急時に自宅のWi-Fiが使えないような場合でも、最悪これだけになっても何とかなるかなとは思っています。ただし、大規模なアップデートがあった場合は一定時間はパソコンを使わないようにしないといけないかも知れませんが。

次に、SH-01J自体のネット利用について紹介しておきますと、前回にも紹介したように、アプリではgmailなどGoogle IDでログインするものは使えないものの、標準のブラウザのメニューの中にある「Google検索」で出てくる画面上からログインすると、ウェブで使用できるサービスの中で「Gmail」や「YouTube」「Googleフォト」「Googleドライフ」などのサービスが使えるようになります(ただしGooglePlayはこの方法でも使えません)。ですから、アプリの導入ができない場合でもウェブ経由で動画くらいは見ることはできるわけです。

WonderlinkのスピードでもYouTubeやログインのいらないAbemaTVなら、ガラホの小さい画面でも構わなければ、中速くらいのスピードでもSH-01Jなら十分見て楽しむことができます。さらに、SH-01Jには一応、スマホと比べるとかなかな現在位置を掴まないながらGPSも付いているので、地域判定が必要なradikoも位置情報がつかむことができれば利用可能です。NHKのらじる★らじるの方は位置情報は必要ありませんので、どちらかのラジオアプリを入れておくことをおすすめします。というのも、SH-01Jには物理的なボリュームキーがないため、2つのラジオアプリを起動して画面上からボリュームを調整して他のアプリの音量も設定する方が好みの音量にしやすいためです。

本体のスピーカー自体は貧弱なため、できればBluetoothでつながるボリューム付きのヘッドフォンやスピーカーを用意しておけば、さらに利用する範囲は広がると思います。現在、小型で持ち運びしやすいスピーカーを物色中ですが、車内で使う場合オーディオがBluetooth対応になっていたり、別にスピーカーを車内に持ち込めば問題ありません。音を出すだけなら本体充電と兼用のmicroUSB端子をイヤホンジャックに変換するケーブルは100円ショップでも購入できますが、それだと充電しながら聴くことはできなくなるので、長時間スピーカーから音楽や動画を利用したい場合はBluetooth接続で使えるものを考えた方がいいと思います。
ガラホ2台とは別にスマホの中に入れているLINEモバイルのデータ専用SIMを持っているため、それほどSH-01Jでメールを見たりなど単体で使うことはないのですが、LINEモバイルのプランは一番安い月/1GBの高速クーポンがLINEで使う以外のネット接続で減っていくタイプのものなので、ラジオを長時間聞いただけでも一気にクーポンがなくなってしまうため、そうした用途で使う場合は敢えてガラホ単体でのネットを利用することもあります。

モバイルルーターを使っていた時にはスマホとデザリングしてつなぐという面倒くさい事をしていた事を考えると、状況に応じて使い分けられるようになり、かなり利便性が上がったと感じられるようになりました。今後はもう少しガラホ単体でネットを利用する方法について突き詰めていこうとは思っていますが、現在ワンセグ機能のないSIMフリースマホを使っている私としては、いざという時にワンセグ視聴用としても使えるSH-01Jを購入したことに間違いはなかったなと思っています。今後のアップデートでMVNOのSIMカードからのテザリングを塞がれる事もあるかも知れませんが、逆にこれはMVNOのSIMを本体に入れて運用している以上は自動的にアップデートされないという点も私にとってはいいように回転している感じです。これからはそうした情報にも気を付けながら、単体でもモバイルルーターとしても便利に使っていきたいと思っています。

※ドコモのガラホ「SH-01J」について書かせていただいた記事をまとめさせていただきました。興味がある方はどうぞリンク先の記事もご参照下さい。

その1 通話専用でも安く本体を買うには?
その2 オンラインショップで購入後開通手続き
その3 F-05Gとの二台持ちにしたわけ
その4 どのSIMを入れて使うか
その5 まずは「ベル打ち」の設定を行なう
その6 モバイルルーターとはBluetoothテザリングで
その7 基本的な使い勝手
その8 入れておくと便利なアプリ
その9 一通り使ってみての感想
その10 本体にnanacoをセットする
その11 あえて通話専用SIMを入れる使い方
その12 ソフトウェア更新でテザリング可?
その13 アップデート試用結果も上々
その14 単体使用およびテザリングの使い勝手
その15 定期的なアプリのバージョンチェックを


カテゴリー: ガラケーガラホ | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

シャープ ドコモSH-01Jその14 単体使用およびテザリングの使い勝手」への2件のフィードバック

  1. 匿名

    始めまして
    MVNOのSIMはデザリング出来るのですか?
    楽天モバイルの公式HPでは、デザリング不可になっています。

  2. てら 投稿作成者

    コメント頂きありがとうございます。早速楽天モバイルの当該ページを確認してみました。楽天モバイルのページでは確かに「テザリング」の項目は「✕」になっていますね。

    公式ページでの記載なので、もしかしたら楽天モバイルのnanoSIMを入れて使う時にテザリングができないのかも知れませんが、私の使っているSIMはドコモMVNOのSIM(SMSオプション無しのデータ専用SIM)で、問題なくテザリングが使え、現在はモバイルルーター代わりに使っています。

    SH-01Jの発売当初はテザリングはできなかったのですが、ドコモが提供するソフトウェア更新によってビルド番号が「01.01.02」に更新すると、メニューに「テザリング」が表われ、USB・Wi-Fi・BluetoothによるテザリングがMVNOのSIMでもできるようになっています。今後もしかして新しいソフトウェア更新でMVNOを使ってのテザリングが潰されてしまう可能性は0とは言えませんが、私の環境ではテザリングが使えています。

    ただ、公式ベージで楽天モバイルが出している情報である以上、必ず使えるとまでは断言できないところなので、動作確認したビルド番号の確認と、ビルド番号「01.01.02」の場合の検証が済んでいるのかどうか、楽天モバイルに確認してみることをおすすめします。

コメントを残す